「栄光」の銅板取付
2025年10月30日 12時23分10月29日(水)創立100周年記念事業の一環である「栄光」の銅板を、第3教棟のグラウンド側壁面に取り付けました。この銅板には、全国大会入賞・出場レベルの活躍をした部活動や農業クラブの、平成27年度から令和6年度の記録が記載されています。これからも、銅板に掲載されるような生徒の活躍を期待します。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
10月29日(水)創立100周年記念事業の一環である「栄光」の銅板を、第3教棟のグラウンド側壁面に取り付けました。この銅板には、全国大会入賞・出場レベルの活躍をした部活動や農業クラブの、平成27年度から令和6年度の記録が記載されています。これからも、銅板に掲載されるような生徒の活躍を期待します。
10月28日(火)1・2年生を対象に、分野別の進路説明会を行いました。自分の興味のある進学先や職業などについて、県内の専門学校や大学、短期大学などから来ていただいた先生方から分かりやすく説明していただきました。早いうちから進路について考えることで、目標を持った学校生活を送り、後悔しない進路を実現してほしいと思います。
10月28日(火)日高農場にて、11月3日(月・文化の日)に行う創立100周年記念第74回菊花展に先立ち、保護者対象の菊の鑑賞会を行いました。授業で約半年かけて育てた懸崖菊や盆栽菊などの出来栄えを見ていただくために展示・販売しました。11月3日の菊花展は、一般の方にも来ていただけますので、準備をしっかり進めていきたいと思います。
10月26日(日)松山東ロータリークラブ主催の第24回高校生英語スピーチコンテストが松山市で行われ、普通科2年の越智大夢さんが出場しました。越智さんは、吉海での外国人との交流会を通して学んだことを、身振りを交えながら約4分間英語でスピーチしました。結果、第2位に選ばれました。おめでとうございます!
10月24日(金)表彰伝達が行われました。表彰された皆さん、おめでとうございます!
●第43回今治市弓道大会
・高校女子団体の部 第3位代表 山本遙月(2-2)
・高校女子個人の部 優勝 山本遙月(2-2)
準優勝 村上真乃華(2-1)
・高校男子個人の部 第3位 石井響樹(2-1)
・女子団体 優勝代表 山本遙月(2-2)
・女子個人 優勝 村上真乃華(2-1)
奨励賞 門田悠誠(2-1)・杉山晴紀(2-1)・大谷空(3-6)・谷川慶仁(3-6)
・テニス女子団体 第2位
谷原果蓮(2-1)・柚山美羽(2-2)・御堂夏紀(2-1)・村上萌愛(1-2)・伊藤朱羅(2-2)
桧垣奈央(2-2)・伊藤結愛(1-1)・上田凜(1-1)・有坂綾乃(1-1)
・高等学校以上の部 金賞代表 正岡涼香(3-5)
・男子1部 優勝 清水悠希(2-2)・曽我部友希(2-1)
・女子2部 準優勝 烏谷すみれ(2-3)・村上椿咲(2-4)
・男子ダブルス一部 優勝 清水悠希(2-2)・曽我部友希(2-1)
・男子シングルス一部 優勝 清水悠希(2-2)
準優勝 曽我部友希(2-1)
・女子シングルス二部 優勝 烏谷すみれ(2-3)
●第79回国民スポーツ大会(ボート部)
・ローイング 少年男子舵手付きクォルドプル 第3位 眞鍋愛琉(3-4)・山中尋翔(3-1)