魅Can部・吹奏楽部

「マーチングフェスティバル」のお知らせ

2025年7月1日 17時30分

今年度本校は創立100周年を迎え、「鍛~新たな世代へ 100年の想い~」とテーマを掲げ、様々な取組を行っています。また、本校の魅力を児童・生徒さんや地域の方に知ってもらうために、私たち吹奏楽部が魅Can部(魅力をアピールする部活動)となり、活動を行っています。

この度、新たな取組として、「マーチングフェスティバル」を開催することになりました!内容は、日々の練習の成果を鑑賞してもらい、多くの方にマーチングの魅力や楽しさを知ってもらうための簡単なマーチング体験会を企画しています。体験会は事前申し込みが必要ですが、たくさんの方にご来場いただきたいと思っています。詳しくはチラシをご覧ください♪マーチングフェスティバル、チラシ.pdfの1ページ目のサムネイル





6月15日 本日の部活動の様子

2025年7月1日 17時24分

今日の部活動の様子は、基礎合奏で声を出して音階を歌っている所です。音程の正確性やハーモニー感覚を向上させたり、周りの音を意識してアンサンブル能力を高めたりするために取り組んでいます。最初は恥ずかしがって声がなかなか出せなかった部員も、少しずつ出せるようになってきました!みんなで成長していこう♪

0615部活動の様子

6月1日 本日の部活動の様子

2025年6月2日 13時24分

6月1日(日) 本日の部活動の様子

今日は金管がレッスン、木管と打楽器が分奏でした。体育館が使える貴重な日だったので(運動部は県総体。頑張れ~!!!)金管は途中、体育館での音の鳴らし方を勉強しました。体育館ではどんな音の響き方がするのか、どんな聞こえ方、届き方がするのかなど、たくさん確認しながら練習しました。明日からもたくさんのことを意識しながら練習に取り組んでいきます!

0601部活動の様子

5月10日 本日の部活動の様子

2025年6月2日 13時22分

5月10日(土) 本日の部活動の様子

 今日はマーチングの指導をしてくださっている先生に来ていただき、先日の講習会の復習をしました。姿勢や歩き方、重心の位置など、忘れていることがたくさんありました。基礎が定着するまで、毎日少しずつ練習を重ねていきたいと思います。

0510部活動の様子① 0510部活動の様子②

合同演奏会

2025年6月2日 13時20分

5月4日(日) 合同演奏会

顧問の阿部先生が所属している一般吹奏楽団の定期演奏会に、合同演奏で参加しました。初めての100名近い人数での大合奏に終始興奮していました。ミーティング後に数名の部員が「卒業しても吹奏楽続けます!」「どうやったら今日の一般バンドに入団できますか?」と駆け寄ってきて、生徒たちにとってとても良い刺激になったようです♪

0504合同演奏会