マーチングふれあいコンサートin東予学園

2025年11月25日 13時21分
部活動

11月22日(土)に小松高校さんと一緒に、東予学園さんで「マーチングふれあいコンサート」を行い、演奏演技を披露してきました。愛媛の歌のパレードからスタートし、ドラムラインやポップスの演奏、高文祭で披露したマーチングを演奏し、最後は合同演奏で締めくくりました。利用者さんたちは手拍子をしてくれたり、身体全体で音楽を楽しんでくれていたり、とてもほっこり温かいコンサートになりました。
小松高校さんとはマーチングを通して繋がりがあり、今回が今年最後の交流となりました。これからもマーチングを盛り上げる仲間として、切磋琢磨しあう関係でありたいと思います!

1122東予学園11122東予学園21122東予学園31122東予学園4

しまなみコットン収穫祭

2025年11月21日 15時37分

11月21日(金)、市内高橋の農場にて、「しまなみコットン収穫祭」が開催されました。

本校生徒約30名が、日高小学校の児童と共に収穫作業に参加しました。

鎌倉シャツの貞末社長と日高小学校の青葉校長先生による挨拶の後、収穫方法の説明があり、参加者は実が弾けて綿が出ているものを、手作業で一つひとつ丁寧に摘み取りました。

普段なかなか目にすることのない綿の原料を実際に見ることで、日頃使っているタオルや衣類などがこの綿から作られていることを実感できた貴重な体験となりました。

IMG_20251121_093834IMG_20251121_093845IMG_20251121_094302IMG_20251121_095627IMG_20251121_101547IMG_20251121_103150_1

100周年記念収穫祭

2025年11月20日 15時10分

今日は、日高農場で100周年記念収穫祭が行われました。午前中、園クリ3年生が、自分たちが収穫した野菜や米を材料に、カレーライスを作りました。開会行事では、校長先生、農場長、農業クラブ会長のあいさつの後、昼食会が行われました。お味はいかがでしたか。

常盤老人クラブとの交流会

2025年11月19日 07時56分
行事日記

11月18日(火)1年生と常盤老人クラブとの交流会が行われました。開講式の後、グラウンドゴルフ、地域防災の話、輪投げの講座に分かれました。毎年、多世代交流プログラムの一環として、地元の高齢者の方との交流を図っています。

IMG_0038IMG_0039IMG_0040IMG_0044IMG_0046IMG_0052IMG_0054IMG_0056IMG_0053

高等学校総合文化祭吹奏楽部門

2025年11月17日 17時30分
部活動

11/16(日)に高等学校総合文化祭吹奏楽部門へ出場しました。銀河鉄道999と昭和アイドルコレクションの2曲を演奏しました。南高生の可愛らしさも一緒に表現するため、ダンスも取り入れて演奏を披露しました。リズムの特徴や拍子感の捉え方、音色の使い分けなども評価され、なんと!特別賞を受賞することができました!!!日々の頑張りも評価されたように感じ、とても嬉しかったです。これからもみなさんに楽しんでいただけるような演奏を続けていきたいと思います♪

1116吹奏楽1 1116吹奏楽2

高等学校総合文化祭マーチング部門

2025年11月17日 17時28分
部活動

11/15(土)に高等学校総合文化祭マーチングバンド・バトントワリング部門へ出場してきました。今回はマーチングコンテストと違い、ステージ(20m×20m)で演技を行います。練習期間が短くかなり大変でしたが、自分たちも楽しんで演技することができました。今回は今南吹伝統のドラムラインも披露でき、発表会を華やかにできて良かったです。
また、午後からは松山大街道から銀天街をパレードしました。たくさんの方に高文祭のアピールができた良い機会でした。

1115マーチング1 1115マーチング2

1115パレード

スズキアリーナ今治での演奏

2025年11月17日 17時26分
部活動

11/8(土)にスズキアリーナ今治店さんへ。お客様感謝祭で演奏をさせていただきました。地域の方に私たちの活動を知っていただき、演奏の依頼をいただけること、本当に感謝しています。ありがとうございました。
ちなみに私たちもちゃっかり楽しませていただきました♪

1108スズキ1 1108スズキ2

えひめ・まつやま産業まつりに参加しました

2025年11月17日 10時09分
日高農場

11月15日(土)松山市堀之内で行われた、えひめ・まつやま産業まつりで販売実習をしました。10時からの販売でしたが、時間前から多くの方に並んでいただきました。おかげさまで、すべての農産物が早々と売り切れてしまいました。購入していただいた皆様、ありがとうございました。

IMG_3544IMG_3547IMG_3553IMG_3555IMG_3558IMG_3563