菊の鑑賞会

2025年10月29日 10時49分
日高農場

10月28日(火)日高農場にて、11月3日(月・文化の日)に行う創立100周年記念第74回菊花展に先立ち、保護者対象の菊の鑑賞会を行いました。授業で約半年かけて育てた懸崖菊や盆栽菊などの出来栄えを見ていただくために展示・販売しました。11月3日の菊花展は、一般の方にも来ていただけますので、準備をしっかり進めていきたいと思います。

IMG_0036IMG_0039IMG_0037

第24回高校生英語スピーチコンテスト

2025年10月28日 18時00分

10月26日(日)松山東ロータリークラブ主催の第24回高校生英語スピーチコンテストが松山市で行われ、普通科2年の越智大夢さんが出場しました。越智さんは、吉海での外国人との交流会を通して学んだことを、身振りを交えながら約4分間英語でスピーチしました。結果、第2位に選ばれました。おめでとうございます!

 02 受賞写真 IMG_1976

表彰伝達

2025年10月28日 17時50分
行事日記

10月24日(金)表彰伝達が行われました。表彰された皆さん、おめでとうございます!

IMG_2076 IMG_5751 IMG_2088

●第43回今治市弓道大会

        ・高校女子団体の部      第3位代表      山本遙月(2-2)

        ・高校女子個人の部      優勝              山本遙月(2-2)

                                  準優勝             村上真乃華(2-1)

        ・高校男子個人の部      第3位           石井響樹(2-1)

 ●愛媛県高等学校弓道選抜大会東予地区予選

        ・女子団体      優勝代表        山本遙月(2-2)

        ・女子個人      優勝             村上真乃華(2-1)

 ●第9回えひめの生物多様性まもりたい!甲子園   

        奨励賞  門田悠誠(2-1)・杉山晴紀(2-1)・大谷空(3-6)・谷川慶仁(3-6)

 ●愛媛県高等学校東予地区新人大会(テニス部)

        ・テニス女子団体        第2位

            谷原果蓮(2-1)・柚山美羽(2-2)・御堂夏紀(2-1)・村上萌愛(1-2)・伊藤朱羅(2-2)

       桧垣奈央(2-2)・伊藤結愛(1-1)・上田凜(1-1)・有坂綾乃(1-1)

 ●第38回全日本マーチングコンテスト愛媛県大会

        ・高等学校以上の部      金賞代表        正岡涼香(3-5)

 ●第28回今治ダブルス大会(バドミントン部)

        ・男子1部      優勝    清水悠希(2-2)・曽我部友希(2-1)

        ・女子2       準優勝  烏谷すみれ(2-3)・村上椿咲(2-4)

 ●第63回今治市民バドミントン大会

        ・男子ダブルス一部      優勝    清水悠希(2-2)・曽我部友希(2-1)

        ・男子シングルス一部    優勝    清水悠希(2-2)

                                   準優勝  曽我部友希(2-1)

        ・女子シングルス二部    優勝    烏谷すみれ(2-3)

●第79回国民スポーツ大会(ボート部)

        ・ローイング    少年男子舵手付きクォルドプル 第3位  眞鍋愛琉(3-4)・山中尋翔(3-1)

非行防止教室

2025年10月24日 18時16分
行事日記

本日6限目に、今治警察署生活安全課少年係より講師の先生を招いて非行防止教室を行いました。SNSによるトラブルや薬物乱用など、生徒に身近な内容で大変勉強になったのではないでしょうか。被害に遭わないよう、今日の講演内容を一人ひとりが自分事として捉えて、今後に生かしてほしいものです。

今治市SDGsまちづくりプロジェクト

2025年10月21日 09時22分

10月19日(日)今治市SDGsまちづくりプロジェクトに1年生2名が参加しました。「将来住みたい今治を描こう!」をテーマに、他校の生徒と話し合いました。

違う高校の人の意見を聞けて良い刺激になりました。参加者みんなが今治市を良くしたいという思いが強くて素敵だなと思いました。次回も頑張りたいです。

他の学校の生徒と共にどんな今治市にしたいかを考えることができました。また、人生の先輩たちの話を聞き、これからどんなことを大切に生きていこうか改めて見つめなおす良い機会になりました。

IMG_6078 IMG_6082 IMG_6084

人権・同和教育HR研究授業

2025年10月20日 18時06分
行事日記

10月20日(月)各学年の代表のクラスで、人権・同和教育ホームルーム活動研究授業を行いました。1年生は、自分の周りに目を向けよう1,2年生は、水平の旗ひるがえる、3年生は、結婚差別の解消に向けてをテーマに活動しました。班で話し合いをしたりすることで、自分のこととしてとらえ、学びを深めることができました。

IMG_0004 IMG_0008 IMG_0018

100周年記念運動部フェスティバル バドミントン招待試合

2025年10月18日 16時50分
創立100周年記念事業

10月18日(土)創立100周年記念「運動部フェスティバル」として、バドミントン招待試合を今治工業高等学校を招いて行いました。歓迎の挨拶や記念品贈呈などの開会行事の後、団体戦を行いました。今治工業高等学校バドミントン部の皆さんありがとうございました。

IMG_2560IMG_2564IMG_2563

IMG_2577

IMG_2578IMG_2579IMG_2599IMG_2608IMG_2629IMG_2651IMG_2827IMG_2833IMG_2802

100周年記念講演会演劇、練習大詰め!!

2025年10月18日 09時36分
創立100周年記念事業

100周年記念講演会で披露される演劇の練習が大詰めを迎えています。緊張感のある矢内原先生や、いつも以上に凛とした出演する生徒の表情から、積み上げてきた練習の多さと成功させたいという強い思いが感じられる練習でした。「植物も育たないんだ!」そんなセリフにイマジンが刺激されました。当日が楽しみです。

生徒会役員退任式並びに任命式

2025年10月17日 16時37分
行事日記

10月17日(金)生徒会旧役員退任式と新役員任命式を行いました。旧役員を代表して旧会長の瀬野君が、これまでの活動を振り返り、皆さんの協力を得て活動できたことなどに感謝を述べていました。新役員任命の後、新会長の矢野さんが今後の活動の意気込みを述べました。旧役員の皆さん、100周年の各種行事の企画や運営などお疲れさまでした。新役員の皆さんは、本校の更なる発展を目指して積極的に活動してほしいと思います。

IMG_0003IMG_0004IMG_0011IMG_0007IMG_0008IMG_0016

ローイング体験イベントボランティア活動

2025年10月15日 18時06分
部活動

10月12日(日)アシさとクラブ主催のローイング体験イベントのサポートを行いました。
今治造船ローイングチームの指導の下、小学生から大人まで参加者の皆さんに楽しんでいただくことができました。
午後からの、アシさとクラブ「玉川湖畔ロングラン」にも校内マラソン大会に向けて参加し、11キロの距離を参加者の皆さんと共に走りきることができました。

ボート10月12日集合写真ボート10月12日①ボート10月12日②ボート10月12日③ボート10月12日④ボート10月12日⑤ボート10月12日⑥ボート10月12日⑦ボート10月12日⑧ボート10月12日⑨ボート10月12日⑩ボート10月12日⑪ボート10月12日⑫ボート10月12日⑬ボート10月12日⑭