いまばり緑化フェア2025×アースマルシェvol.9に参加しました
2025年4月30日 18時54分4月27日(日)今治市のしまなみアースランドで「いまばり緑化フェア2025×アースマルシェvol.9」が開催され、園芸クリエイト科2年生が販売実習を行いました。野菜苗や草花苗の販売を行い、多くのお客さんで賑わいました。また、園芸部による多肉植物の体験コーナーも開設し、子どもや大人の方に好評でした。
4月27日(日)今治市のしまなみアースランドで「いまばり緑化フェア2025×アースマルシェvol.9」が開催され、園芸クリエイト科2年生が販売実習を行いました。野菜苗や草花苗の販売を行い、多くのお客さんで賑わいました。また、園芸部による多肉植物の体験コーナーも開設し、子どもや大人の方に好評でした。
園芸部では、アンネのバラを本校本館玄関に飾っています。世界で起こっている戦争の終結と世界の平和が訪れることを心から願っています。
4/23(水)園芸クリエイト科1年生と日高小学校2年生と交流会を行いました。
当日は小雨の中でしたが、無事に作業を行うことができました。😊
日高小学校2年生と園芸クリエイト科1年生が1年間を通して野菜や果樹、菊など様々な体験を行っていきます。今回は初回ということで初めはお互い不安な様子でしたが、班に分かれて定植を行っていくと、最後には「もう終わりー?」「〇〇ちゃんバイバイ!」「めっちゃ楽しかった!」など別れを惜しむ声も聞こえてきました。
今日植えたミニトマトや夏野菜にお水をたっぷりあげて大切に育ててくださいね。😊
日高小学校の皆さんありがとうございました❢また、次回会いましょう❢
みんな思い出作りに励みました
集団宿泊研修最、終日
午前中は集団行動のテストを行いました。全員合格とはなりませんでしたが、合格した生徒からは歓声が上がりました。午後はホームルーム活動の後退所式を行い学校に戻ります。
2年生の遠足は、みろくの里に来ています。
ジェットコースターやバイキングなど、生徒たちはとても楽しんでいます!
集団宿泊研修2日目夜
夜の研修では若い担任の指導によるレクリエーションが行われました。
クラス間やクラスを超えた協力や団結を必要とするとても趣向を凝らしたゲームで、昼間の集団行動で疲れていた生徒も大変盛り上がっていました。
最終日、集団行動では合格を目指して生徒みんな張り切ります!
集団宿泊研修2日目午後
午前中は昨日の集団行動の復習、集合の練習を中心に行いました。昼食はカレーライスを食べて疲労を回復しました。午後はかけ足の練習。みんながそろって止まるのは難しいですが、体育や担任の先生のアドバイスとチームワークでだいぶ上手くなってきました。疲労が見られる生徒もいますが、みんなよくがんばっています。
集団宿泊研修2日目です。
今朝は好天に恵まれ、昼間は23度まで気温が上がりそうです。朝のつどいではラジオ体操をし、朝食をとりました。グランドで昨日の復習をし、また新しい集団行動を覚えていきます。
入所式の後、体育館で集団行動の練習をしました。最初は緊張もありうまくいきませんでしたが、次第に慣れてきました。