日高農場
12月9日(月)③④時間目の総合実習の時間にフラワーデザインの講習を受けました。今回の対象者は2年園芸クリエイト科草花班の生徒です。
フラワー装飾技能士会の宮岡美由紀先生にお越しいただき、アレンジメントの基本であるラウンドの製作に挑戦しました。授業では、ほとんど生花を触ることはできていなかったのでいい体験になり、とても楽しそうに、集中して作業している様子が印象的でした。2時間があっという間でしたね。引き続き、来月、再来月も講習をしていただけることになっています。来年の県大会に向けて、基礎からしっかり勉強しなおしましょう☆

日高農場
行事日記
行事日記
12月5日(木)人権・同和教育学習会を行いました。最初に、8月7日(月)のフィールドワークで訪れた、福山人権平和資料館とホロコースト記念館の見学内容を報告しました。続いて、いじめ問題や児童虐待問題をテーマにしたDVDを鑑賞しました。その後、各ホームルーム教室で感想文を書きました。いじめや人権など幅広いテーマについて、学ぶことができたと思います。

11月28日(木)から2学期末考査が始まりました。12月4日(水)まで考査が続きますので、家庭での学習をしっかりして、進路実現ができるように取り組んでほしいと思います。

日高農場
11月21日(木)にNHK松山放送局で放送された、ひめポン!「ハイスクールめぐり」の動画は下記からご覧になれます。見逃した方は是非どうぞ!!
日高農場
11月24日(日)松山市の城山公園で開催された、えひめ・まつやま産業まつりに園芸クリエイト科が参加しました。農産物販売は、大変好評で開始前には行列ができていました。学校紹介は、来年度100周年を迎えることを記念した展示を行いました。
