園芸クリエイト科3年課題研究中間発表会

2025年7月1日 15時00分
日高農場

7月1日(火)③④限目に、3年生の課題研究中間発表会を開催しました。課題研究は、生徒各自が学習した知識や技術をもとに、疑問に思う内容の解決に向け、テーマ設定・仮説を立て、検証していく研究活動です。中間発表会では、4月から取り組んできた内容をまとめ・発表しました。発表後、他の生徒や先生から自分たちの研究の考え方や方向性、問題点について助言をもらい、2学期からの研究に生かしたいと考えています。

IMG_0178 IMG_0180

P-FACTS堆肥の切返し(4回目)

2025年7月1日 12時58分
日高農場

6月30日(火)小泉農場で、P-FACTS堆肥(衣類から堆肥をつくる)の作成のための4回目の切り返し作業を2年生3名が行いました。2年生がコットン材料として入れた洋服やタオルは、少し力を入れると引き裂けるようになりました。堆肥発酵を進めるために行われる水分調整を体験しました。土玉を作り、それが揺らしても壊れない程度で、指でつつくと簡単に壊れる程度がよい土壌水分と聞き、何度も土玉を作り土壌水分調整を行いました。

IMG_9683 IMG_9690 キャプチャ2

P-FACTS堆肥の切返し(3回目)

2025年6月26日 12時53分
日高農場

6月25日(水)小泉農場で、P-FACTS堆肥(衣類から堆肥をつくる)の作成のための3回目の切り返し作業を行いました。堆肥中央部の発酵温度を約60℃から70℃になるように調整して堆肥作りを行っています。2年生がコットン材料として入れた洋服やタオルは少し腐食が見られましたが、まだまだ形が残っている様子が見られました。

IMG_9624 IMG_9631 IMG_9649

表彰伝達

2025年6月23日 09時46分

6月20日(金)表彰伝達が行われました。表彰された皆さんは下記のとおりです。おめでとうございます。

●第79回愛媛県高等学校総合体育大会

 (ボート部) ・女子ダブルスカル 第3位 一色結音・大野舞

●第38回今治市長杯バドミントン大会

 (バドミントン部) ・男子シングルス(一部) 第1位 清水悠希

                        第2位 曽我部友希

          ・男子ダブルス(一部)  第1位 清水悠希・曽我部友希

●第80回東予陸上競技選手権大会

 (陸上競技部) ・男子400mH  第2位 木山颯太

●感謝状(山林火災募金) ・生徒会会長 瀬野快

●令和7年度家畜審査競技県大会

 ・総合の部 優秀賞 村上彰仁

 ・肉牛の部 優秀賞 山本萩椰

 ・乳牛の部 優秀賞 辻優樹

●第34回四国高等学校選手権大会

 (ボート部) ・女子ダブルスカル 第3位 一色結音・大野舞

IMG_0006 IMG_0007 

田植えをしました

2025年6月19日 12時44分
日高農場

6月18日(水)別名農場2号田において、「農業と環境」の授業で田植えを手作業で行いました。1年生35名が参加し、田植え綱と先生の掛け声に合わせて、一斉に田植えを行いました。

IMG_9536 IMG_9538 IMG_9545

IMG_9566 IMG_9577 IMG_9584

盆栽菊の石付け作業(園芸クリエイト科1年)

2025年6月19日 12時07分
日高農場

6月11日(水)園芸クリエイト科1年生が、「農業と環境」で栽培する盆栽菊の石付け作業を行いました。4月より菊を育ててきた苗を7~8号平鉢に軽石とともに植えつけました。

今後は、菊の根が石に絡み、摘葉や整枝の管理を繰り返しながら育てていきます。菊は成長を続け、余分な土を除き、根洗いの盆栽菊となり、菊花展前に化粧鉢と寒水石で装飾して盆栽菊が完成します。

IMG_9402 IMG_9404 IMG_9406

農業クラブ四国代議委員会

2025年6月17日 19時09分
日高農場

6月11日(水)農業クラブ四国代議委員会が徳島県、阿南光高等学校で行われました。

本校から農業クラブ会長が参加し、代議員として報告を行いました。

会の後には、発酵に関する講義が行われ、甘酒の効果を学ぶことができました。

農業クラブ員の繋がりを大切にしていきます。

IMG_2236 IMG_2237 

IMG_2238 IMG_2240

テニス部引退式

2025年6月17日 19時01分
部活動

県総体も終わり、テニス部の引退式を行いました☺

お世話になった3年生に向けて1、2年生が企画しました。

高校からテニスを始めた3年生もソフトテニス経験者の生徒も、

どの生徒も3年間で大きく成長しました。

本当にお疲れさまでした☺

引退した3年生を超えられるよう練習頑張っていきましょう!!

IMG_2225 IMG_2220

IMG_2228