野菜苗販売会
2025年4月11日 15時26分4月11日(金)日高農場にて毎年恒例の野菜苗販売会を行いました。昨年よりも多くの方に御来場いただき、生徒が丹精込めて育てた野菜苗や草花苗を購入していただきありがとうございました。
4月11日(金)日高農場にて毎年恒例の野菜苗販売会を行いました。昨年よりも多くの方に御来場いただき、生徒が丹精込めて育てた野菜苗や草花苗を購入していただきありがとうございました。
4月4日(金)生徒会と農業クラブでは、子ども食堂れんこんで学習支援や配膳の手伝い、フードドライブなどの活動をしてきました。今回は、園芸クリエイト科で生産した野菜で、売れ残ったレタスやカリフラワーを食材として提供しました。
4月10日(木)の愛媛新聞で、明日行われる野菜苗販売が紹介されましたので記事を掲載します。明日の野菜苗販売会に、ぜひお越しください。
令和7年4月10日付愛媛新聞 転載許可番号d20250410-02
4月9日(水) 対面式・新入生オリエンテーション・部紹介がありました。対面式では、少し緊張した面持ちの新入生に、頼りがいのある先輩2、3年生が、優しく歓迎する雰囲気をつくって迎えてくれました。チーム今南の絆が深まった気がします。その後、新入生オリエンテーション、身体計測、部紹介などが行われました。部紹介では、各部が工夫を凝らした内容で、一人でも多くの部員を獲得するために頑張っていました。部活動は、高校生活を彩る大切な活動です。多くの新入生に入部してほしいものです。
4月8日(火)196名の新入生を迎えて、入学式が行われました。校長先生の式辞、同窓会(越南会)会長、PTA会長からの御祝辞をいただき、厳粛な雰囲気で行うことができました。新入生の皆さんは緊張したことと思いますが、高い目標を持ち様々なことに失敗を恐れず挑戦し、充実した高校生活を送ってほしいと思います。
4月8日(火)新任式と始業式を行いました。新任式では、生徒会長の歓迎の挨拶や新任者を代表して校長先生の挨拶、応援団による歓迎の演舞が行われました。始業式では、校長先生より失敗を恐れず、学習や部活動に取り組んで乗り越える逞しい力を身に付けてほしい。新しい伝統を共に創ろう誇れる南高を合言葉に創ってほしいなどのお話がありました。
4月3日(木)本校は本年度創立100周年を迎えることから、記念看板を設置しました。5月には航空写真撮影、9月には記念運動会、11月には記念式典、記念講演、記念文化祭など様々な行事が予定されています。これらの行事を通して、本校のますますの活性化を図っていきたいと思います。
3月28日(金)離任式が行われ、13名の先生方が離任されることになりました。離任される先生方の挨拶では、これまでの思い出や本校生徒に期待することなど、先生方それぞれの思いをお話しいただきました。離任式の終わりには、先生方の新天地などでの御活躍・御健勝を祈念して、吹奏楽部のドラムライン、応援団の演舞で見送りました。先生方には、これまで本校の教育活動に御尽力いただきありがとうございました。
3月19日(水)3学期終業式・表彰伝達を行いました。終業式に先立ち、漢字テスト、英単テスト、多読賞、1か年皆勤賞の表彰を行いました。終業式の校長先生の式辞では、「地域から愛される学校にしてほしい」「行事や部活動で学校の活性化をしてほしい」「学校の魅力化を図ってほしい」など、来年度100周年を迎えるの生徒の活躍に期待を寄せていました。
3月18日(火)10時に合格発表がありました。合格した197名のみなさんおめでとうございます。本校は来年度100周年を迎え、様々な記念行事が予定されています。校訓「鍛」の下、勉強や部活動など様々なことに積極的に挑戦し、新たな今治南高校の歴史を切り開いてほしいと思います。