園芸部の活動

2024年7月2日 10時34分
部活動

6月28日(金)園芸部では、日高保育所を訪問し、草花植栽ボランティアを行いました。自分たちで栽培したインパチェンスやコリウスなどをプランターに植えました。また、年長の園児と草花教室を行い、今回植えた草花の名前を教えるなどの取り組みも行いました。

IMG_7757 IMG_7766 IMG_7761

第2学年 地域見学会

2024年6月21日 18時16分
行事日記

6月18日(火)5・6時間目に2年生は7つの講座に分かれて地域見学会を実施しました。

今治明徳短期大学(介護福祉・調理・国際観光・幼児教育)、今治看護専門学校、愛媛中央産業技術専門校、日本食研ホールディングス、新来島どっく、タオル美術館、今治国際ホテルの各場所で、校内では学ぶことのできない有意義な体験をさせてもらいました。ご協力いただいた学校、企業に感謝いたします。

IMG_5168   IMG_1477  

IMG_1485   IMG_3992  

20240618_150129   20240618_150158 

saved_file_1686646395335   saved_file_1686646426413

課題研究中間発表会

2024年6月20日 20時08分
日高農場

6月20日(木)に、園芸クリエイト科3年生が学習する「課題研究」の中間発表会を開催しました。9チームの発表があり、各生徒が研究の良い面や改善点について協議しました。1月に研究成果の発表会を開催し、下級生に自分たちの研究を発表します。

IMG_2455 IMG_2458 IMG_2460

農業クラブ各種発表校内大会

2024年6月20日 19時37分
日高農場

6月19日(木)日高農場で農業クラブ各種発表校内大会を行いました。農業科目の授業で学んだことや地域での活動、自分の将来について、農作物の生産や加工、環境、地域資源などをテーマに意見発表やプロジェクト発表をしました。

発表した生徒の皆さん、今日まで準備をした成果を発揮できたでしょうか。この大会で選ばれた代表者は、7月25・26日(木・金)に内子町で行われる県大会に出場しますので、県大会でも頑張ってください。

<意見発表>

IMG_0007 IMG_0041 IMG_0001

<プロジェクト発表>

IMG_0070 IMG_0097 IMG_0093

田植えをしました

2024年6月19日 18時45分
日高農場

6月19日(水)園芸クリエイト科1年生35名は、「農業と環境」の授業で田植えを行いました。品種は「ヒノヒカリ」を手植えし、10月中旬に収穫する予定です。

IMG_2378 IMG_2380 IMG_2408

IMG_2392 IMG_2383 IMG_2402

日高農場避難訓練

2024年6月19日 07時44分
日高農場

6月19日(水)園芸クリエイト科全学年が参加し、日高農場の避難訓練を行いました。消火器の使用方法を学んだり、AEDの設置状況を確認したりするとともに、地震と火災を想定した非難を行いました。

IMG_2410 IMG_2419 IMG_2449

第76回全国植樹祭「苗木のスクールステイ」に参加しました

2024年6月18日 13時55分
日高農場

第76回全国植樹祭「苗木のスクールステイ」に参加し、クヌギ苗の育成プロジェクトを開始しました。農業クラブ員や3年生グリーンデザインの授業で育成管理に取り組み、来年3月に苗木を返却します。大きくしっかりした苗に育つように、日々の管理に取り組んでいきます。

IMG_7716

IMG_7726 IMG_7731