農業クラブ第1回各種発表県大会

2025年7月28日 09時49分
日高農場

7月24日(木)、25日(金)に内子町の五十崎自治センターにて、農業クラブ第1回各種発表県大会が行われました。本校からは意見発表に3名、プロジェクト発表に1チームが出場しました。意見発表では、授業を通して学んだことや今後についてなどを発表しました。プロジェクト発表では、県GAP認証を取得したトマトの水耕栽培について発表しました。結果は、意見発表Ⅱ類(国土保全・環境創造に関する意見)に出場した、園芸クリエイト科1年正岡拓実さんが優秀賞に入賞しました。おめでとうございます!

IMG_2212 IMG_2219 IMG_2226

IMG_2253 IMG_2268 IMG_2266

IMG_2260 IMG_2275 IMG_2278 

農業クラブ平板測量競技県大会

2025年7月28日 09時14分
日高農場

7月22日(火)西条農業高等学校で、農業クラブ平板測量競技県大会が行われました。本校からこの競技に参加するのは久しぶりで、これまで練習を積み重ねてきました。入賞することはできませんでしたが、練習の成果を発揮することができたと思います。

IMG_2050 IMG_2054 IMG_2055

IMG_2079 IMG_2190 IMG_2202

こども食堂夏の宿題大会

2025年7月24日 08時10分

7月21日(月)鳥生小学校で行われた、こども食堂夏の宿題大会に参加しました。75名の小学生が参加し、本校からは25名の生徒が宿題やポスター、習字などの補助をしました。この後は、うどんやかき氷を食べて交流しました。今後も継続して、こども食堂の活動に参加したいと思います。

修正IMG_5805 修正IMG_5806

修正IMG_5811

「マーチングフェスティバル」のお知らせ(再掲)

2025年7月23日 11時47分
部活動

今年度本校は創立100周年を迎え、「鍛~新たな世代へ 100年の想い~」とテーマを掲げ、様々な取組を行っています。また、本校の魅力を児童・生徒さんや地域の方に知ってもらうために、私たち吹奏楽部が魅Can部(魅力をアピールする部活動)となり、活動を行っています。

この度新たな取組として、「マーチングフェスティバル」を開催することになりました!内容は、日々の練習の成果を鑑賞してもらい、多くの方にマーチングの魅力や楽しさを知ってもらうための簡単なマーチング体験会を企画しています。体験会は事前申し込みが必要ですが、たくさんの方にご来場いただきたいと思っています。詳しくはチラシをご覧ください♪

※体験会の募集はまだ締め切っておりませんので、ぜひ応募をお願いいたします!!!

チラシ再掲.pdfの1ページ目のサムネイル

7/20 越南会総会での演奏披露(吹奏楽部)

2025年7月23日 11時45分
部活動

今日は越南会総会で演奏とドラムラインを披露させてもらいました。諸先輩方が築いてきた伝統やたくさんの方々の支援・応援があって今の私たちがあること、当たり前に演奏ができることに感謝しながら演奏しました。これからも一生懸命練習に励みたいと思います!

0720越南会総会① 0720越南会総会②

7/19 土曜夜市ストリートライブ(吹奏楽部)

2025年7月23日 11時43分
部活動

今日は今治商店街土曜夜市のストリートライブへ出演してきました。ドラムラインで演奏スタートし、夏にぴったりな曲やSNSでバズっている曲など、全6曲演奏しました。曲の中でパートごとにダンスを踊り、お客さんに少しでも楽しんでもらえるように工夫をしました。終了後にはお客さんから、たくさんの温かい拍手や励ましの言葉をいただき、今後も頑張ろう!という気持ちになりました♪ 聞きに来てくださった方、ありがとうございました。

0719土曜夜市① 0719土曜夜市②

7/18 終業式にて(吹奏楽部)

2025年7月23日 11時42分
部活動

今日は第1学期終業式がありました。終業式の前に、「1学期お疲れ様!」「100周年みんなで盛り上げよう!」などの意味を込めて、ドラムラインを披露させてもらいました。これから夏休みが始まります。熱中症に気を付けながらイベントや大会に向けて、みんなで協力しながら練習に励みたいと思います!!

0718終業式

ボート部国民スポーツ大会出場決定!

2025年7月22日 12時47分
部活動

国民スポーツ大会第46回四国ブロック大会ローイング競技が7月20日(日)に玉川湖ボートコースで行われ、少年男子舵手付きクォドルプル愛媛県選抜クルーとして本校3年4組眞鍋愛琉、3年1組山中尋翔が出場し1位を獲得、10月4日(土)〜7日(火)に関西みらいローイングセンター(滋賀県立琵琶湖漕艇場)で行われる国民スポーツ大会に出場が決定しました。応援していただいた皆さんありがとうございました!

  

 

1学期終業式

2025年7月18日 14時31分
行事日記

7月18日(金)1学期終業式が行われました。終業式に先立ち、吹奏楽部によるドラムラインの演奏がありました。終業式では校長先生より、チャレンジすることの大切さや自分の短所も見方を変えると長所になること、夏休みは新しいことに挑戦してほしいなどとお話しいただきました。

これから夏休みが始まりますが、規則正しい生活をするとともに充実した日々を送ってほしいと思います。

IMG_0004 IMG_0021 IMG_0020

IMG_0025 IMG_0027 IMG_0031

P-FACTS堆肥の切返し(5回目)

2025年7月18日 10時09分
日高農場

7月15日(火)小泉農場で、P-FACTS堆肥(衣類から堆肥をつくる)作成のための5回目の切り返しを行いました。コットン材料として入れたTシャツ(綿生地)は腐食による穴が開いていました。しかしポリエステル生地には、腐食の様子は全く見られませんでした。指導をいただいている鴨志田先生や辻さん((株)ピエクレックス)から、堆肥作りが順調に進んでいるとお言葉をいただきました。

IMG_9770 IMG_9774

IMG_9788 IMG_9789