県総体総合開会式

2025年5月30日 18時09分
行事日記

5月30日(金)愛媛県武道館で開催された県総体の総合開会式に参加しました。総合開会式は本年度で最後となりますが、代表の生徒たちが素晴らしい行進を披露してくれました。明日から、各競技での選手たちの頑張りに期待したいと思います。

DSC07096 DSC07124

DSC07129 DSC07139

農業クラブ家畜審査競技学習会

2025年5月30日 12時51分
日高農場

5月29日(木)愛媛県農林水産研究所畜産研究センターで、農業クラブ連盟が主催する家畜審査競技事前学習会が開催され、本校から園芸クリエイト科3年生4名が参加しました。センターの職員さんより、審査の詳細な基準や和牛・乳牛の見方など詳しく教えていただきました。生徒は、牛に触るなどして、良い牛の特徴について積極的に取り組みました。

IMG_9187 IMG_9194 IMG_9197

学校・地域理解学習(園芸クリエイト科1年)

2025年5月29日 12時47分
日高農場

28日(水)園芸クリエイト科1年生(36名)を対象とした学校・地域理解学習を開催しました。講師に越南会顧問の武田徹太郎先生をお招きし、学校設立の経緯や今治南高校の活躍、そして今後への期待についてお話していただきました。

IMG_9160 IMG_9163 IMG_9168

100周年記念講演会打ち合わせ

2025年5月26日 17時26分
創立100周年記念事業

5月26日(月)の放課後、11月6日(木)に行われる創立100周年記念講演会の打ち合わせをオンラインで行いました。講師は、本校第40回卒業生で、振付家・演出家・劇作家として活躍されている近畿大学教授の矢内原美邦様です。生徒会役員や山本同窓会長様などと、講演会の内容について打ち合わせを行いました。どのような内容になるかは、講演会までお楽しみに。

IMG_0005 IMG_0014 IMG_0024

IMG_0016 IMG_0008 IMG_0018

県総体壮行会

2025年5月20日 14時57分
行事日記

20日(火)には、県総体の壮行会が行われました。校長先生からは、チーム南高で戦おうとエールをいただきました。応援団や生徒会長をはじめ、今南の生徒全員が一つになって応援しています。選手代表お礼の言葉にもあったように、共に活動してきた部員や支えてくれた保護者、先生への感謝の気持ちを胸に、ワンプレーでも多く戦えるよう、残りの時間を大切に過ごしてください。

  

 

山林火災募金を今治市に寄付しました

2025年5月19日 18時31分

5月19日(月)先日、市内ショッピングセンターで、市内5校と合同で実施した募金活動で集まった義援金を今治市に寄付しました。各校の代表生徒が集まり、徳永今治市長様に寄附金を手渡しました。市長様からは、能動的に活動したことに対して感謝の言葉と感謝状もいただきました。

IMG_5534 IMG_5531 IMG_5544

IMG_5536 IMG_5552 asset

蛇越池でのサギソウ保全活動

2025年5月19日 12時40分

18日(日)に今治市孫兵衛作蛇越池でサギソウの保全活動が行われ、本校農業クラブ員、園芸部員、普通科生徒有志が参加しました。今治市の主導のもと地域住民や桜井小学校児童、NPO法人など約50名が集まり、サギソウの生育に悪影響を与えるヨシの刈り取り作業やごみ拾いを行いました。

IMG_9090 IMG_9094 IMG_9105 

IMG_9116