ジョブウィークが始まりました

2025年1月29日 08時36分
行事日記

1月28日(火)~31日(金)まで行われる、2年生のジョブウィークが始まりました。各企業や事業所などで仕事を体験して、今まで知らなかった仕事の一面を知ることができると思います。また、社会人としてのマナーを身に付けるとともに、職業観を養い、進路選択につなげてほしいと思います。

ジョブウィーク 大橋先生_ジョブウィーク_大橋 文子_2024年11月11日のノート_1 ジョブウィーク 大橋先生_ジョブウィーク_大橋 文子_2024年11月11日のノート_5 

DSC_0942 DSC_0947 DSC_0929

DSC_0963 DSC_0935

フードドライブ

2025年1月28日 10時12分

1月27日(月)子ども食堂れんこんで、弁当配布の手伝いや子どもたちへの学習支援をしている生徒たちが、家庭で余っている食品を集めて、こども食堂れんこんに提供しました。今後も、地域の子どもたちのためにできる活動をしていきたいと思います。

生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_3 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_6 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_2

校則検討座談会

2025年1月27日 10時31分

1月24日(金)に企業やPTAの方と一緒に校則検討座談会を行いました。各班10名程度に分かれ、①女子のセーター登校について、②ポロシャツの導入、③頭髪の規制緩和、④その他の気になる校則について、話合いをしました。様々な視点から意見が出され、予定時間をオーバーする活発な座談会になりました。

生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_4 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_6 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_9

生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_14 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_15 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_12

集団討論学習会

2025年1月27日 10時27分

1月24日(金)集団討論学習会を行いました。3年生がこれまで学んだ集団討論のノウハウを、1・2年生に伝えるために実施しました。3年生が活発な集団討論をしている姿を見て、1・2年生はどのように討論に参加すればよいのかを学ぶことができたと思います。

生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_1 生徒会_生徒会_成田 和哉_2025年1月25日のノート_2

常盤保育所訪問

2025年1月24日 15時21分

 1月24日金曜日、3年の保育基礎選択生19名が常盤保育所を訪問しました。4歳児と5歳児のクラスに別れ、鬼ごっこやハンカチ落としなどを行いました。1時間という短い時間でしたが、元気いっぱいの園児たちと遊んで、楽しいひと時を過ごしました。卒業後は保育士を目指す生徒もいるので、参考にしたいです。常盤保育所の皆様ありがとうございました。

B20C048E-3759-46C9-97AF-0133E8B990DD  F2228E78-25AA-4617-941C-66D5041CC816

課題研究発表会

2025年1月24日 10時17分
日高農場

1月23日(木)園芸クリエイト科3年の課題研究発表会を実施しました。各班の研究成果を発表するとともに質疑応答も行いました。発表会には2年生も参加し、来年度の課題研究のテーマを設定する参考にしてもらいました。

IMG_20250123_100827 IMG_20250123_101959 IMG_20250123_102434

IMG_20250123_100332 IMG_20250123_103550 IMG_20250123_101132

フラワーアレンジメント講習会

2025年1月20日 19時42分
日高農場

20日(月)園芸クリエイト科草花班の2年生が、フラワーアレンジメントの講習を受けました。

フラワー装飾技能士会の宮岡様にお越しいただき、2回目となる講習会です。前回は小ぶりなラウンドのアレンジメントでしたが、今回は大会で使用する花器でトライアンギュラーの練習を行いました。

花材は、淡いピンクのカーネーションやスイートピー、淡い紫のストックなど、とてもかわいらしい色や種類の組み合わせで、花材を見た瞬間からみんなのテンションが上がっていたように思います。作業が始まってからも、丁寧にご指導いただいたおかげで全員がきれいな作品を完成させることができました。

次回も、楽しみながら一生懸命作品製作を行い、来年の大会に向けて知識や技術を身に付けていきましょう☆

146_7888 146_7889

3学期始業式

2025年1月9日 12時18分

1月8日(水)3学期始業式を行いました。令和7年の始まりのとき、やる気を持って、夢や目標の実現に励むとともに、令和6年度の締めくくりのときでもあります。有終の美を飾れるように努めましょう。

IMG_2919 IMG_0009 IMG_0010

農産物グローバルGAP認証審査会の見学

2024年12月24日 13時27分
日高農場

12月24日(火)西条農業高校で行われた、えひめ未来マイスター育成事業に係る「グローバルGAP」の更新審査を見学しました。本校からは、2年生6名が参加しました。安心・安全な野菜や果実の生産を行う上で、どのような意識や取り組みが必要かを、実際の現場を見ながら学ぶことができました。

IMG_8520 IMG_8523 IMG_8529

IMG_8518