PTA親睦レクリエーション大会を行いました。

2019年12月2日 12時00分
行事日記

11月30(土)、第33回PTA親睦レクリエーション大会を行い、教職員を含め約50名の方が汗を流しました。
競技は、西地区、玉川地区、本部・日吉・大島・西条連合、教職員の4チームの総当たり形式でソフトミニバレーボールを楽しみました。
ケガもなく、楽しい時間を過ごすことができました。
試合結果は以下のとおりです。
 1位 玉川地区
 2位 西地区
 3位 本部・日吉・大島・西条連合
 4位 教職員
玉川地区の皆さん、おめでとうございます。
準備、運営等PTA役員の方ご協力ありがとうございました。

12月2日(月)の週の南高

2019年11月28日 13時00分
お知らせ

12月2日(月)の週の主な行事予定です(予定版変更になることがあります)。

 

12月 2日(月) 期末考査第1日目
12月 3日(火) 期末考査第2日目
12月 4日(水) 期末考査第3日目
12月 5日(木) 期末考査第4日目
12月 6日(金) 期末考査第5日目、身だしなみ指導
12月 7日(
12月 8日(

本館玄関に菊を展示しました。

2019年11月27日 08時45分
日高農場

11月26日(火)、園芸クリエイト科の3年生が、日高農場で育ててきた菊を本校に運んできて、玄関前に設置してくれました。

 

 

栄光をたたえて

2019年11月26日 16時00分
行事日記

11月26日(火)の全校集会で、表彰伝達を行いました。

おめでとうございます。

〇第74回国民体育大会

ボート部
 愛媛県選抜 少年女子ダブルスカル
       第1位(越智さん)
 愛媛県選抜 少年男子舵手付きクォドルプル
       第5位(村上さん・佐伯さん)

弓道部
 愛媛県選抜 少年女子 遠的
       第3位(寺本さん)

 

〇第70回日本学校農業クラブ全国大会

 農業鑑定競技 分野 農業
        優秀賞(八木さん)

日高小学校との交流学習が新聞で紹介されました。

2019年11月26日 15時55分
日高農場

11月20日(水)に園芸クリエイト科の1年生と日高小学校の2年生で行った交流学習会の様子が、新聞で紹介されました。

2019年11月26日付愛媛新聞

 

掲載許可番号:d20191126ー001

11月25日(月)の週の南高

2019年11月21日 13時40分
お知らせ

11月25日(月)の週の主な行事予定です(予定は変更になることがあります)。

 

11月25日(月) 朝の読書、平常授業、第2学期期末考査時間割発表
11月26日(火) 朝の読書、平常授業
11月27日(水) 朝の読書、平常授業
11月28日(木) 平常授業
11月29日(金) 平常授業
11月30日() PTA親睦レクリエーション大会
12月 1日(

交流学習会を行いました。

2019年11月20日 14時15分
日高農場

11月20日(水)、日高小学校との交流学習会を行いました。

この交流学習会は、日高小学校の2年生と園芸クリエイト科の1年生が、毎年行っているもので、1学期にはトマトなどの野菜苗の植え付け作業を一緒に行いました。
今回は、本校の果樹園でミカン狩りを行いました。

小学生たちは、高校生にミカンの収穫方法やおいしいミカンの見分け方などを教えてもらいながら、ミカン狩りを楽しみ、楽しい時間を過ごしました。

 

 

南高ロードおはよう清掃を行いました。

2019年11月20日 09時00分
お知らせ

11月20日(水)、毎月、生徒会が中心となって自主的に行っている南高ロードおはよう清掃を行いました。今回は50名の生徒が参加し、学校周辺の環境美化活動に取り組みました。

これからも、この活動を通して環境美化に取り組んでいきます。