航空写真撮影
2025年5月16日 12時27分5月16日(金)中間考査終了後、全校生徒で創立100周年記念航空写真の撮影を行いました。撮影には保護者や同窓生も参加して、セスナ機とドローンで撮影しました。シンボルマークの形に生徒たちが並び、色画用紙を掲げ、MINAMIの文字はスクールバッグを置いて撮影しました。撮影した写真は、記念誌や記念クリアファイルなどに活用していきたいと思います。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
5月16日(金)中間考査終了後、全校生徒で創立100周年記念航空写真の撮影を行いました。撮影には保護者や同窓生も参加して、セスナ機とドローンで撮影しました。シンボルマークの形に生徒たちが並び、色画用紙を掲げ、MINAMIの文字はスクールバッグを置いて撮影しました。撮影した写真は、記念誌や記念クリアファイルなどに活用していきたいと思います。
5月15日(木)明日の創立百周年記念航空写真撮影に向けて準備をしています。シンボルマークをグラウンドに下書きしています。ドローンで位置を確認しながらラインを引いています。明日の天気が心配なところですが、予報では曇りのようでどうにか撮影できそうです。
5月12日(月)園芸クリエイト科が日高農場にて、農業クラブ入会式と総会を行いました。1年生を新しくクラブ員として迎え、意見発表やプロジェクト発表、農業鑑定競技など様々な活動を頑張ってほしいと思います。総会では、昨年度の行事や決算報告、本年度の行事や予算案を審議しました。本年度も様々な活動で成果を残せるよう頑張ってほしいと思います。
5月9日(金)総体地区予選などの表彰伝達が行われました。表彰された生徒は下記のとおりです、おめでとうございます。
●第1回西条ひうちトラック記録会(陸上競技部)
●愛媛県高等学校東予地区総合体育大会
(陸上競技部) ・男子400mH 第3位 木山颯太
(卓球部) ・男子ダブルス 第3位 川元優輝・西山真喜
・男子団体 第2位
川元優輝・西山真喜・長野雅治・柚山晴輝・濱田夏生・坂本晴絆・森中海翔
(バドミントン部) ・男子団体 第3位
阿南龍佳・正岡創太・清水悠希・曽我部友希・寺川瑛登・西浦烈汰・八木亮汰・宮田蒼示
(弓道部) ・女子個人 第3位 山本遥月
(テニス部) ・男子ダブルス 第3位 羽藤龍二・伏田太雅
・女子ダブルス 第3位 赤瀬らん・柚山美羽
(ボート部) ・男子シングルスカル 第2位 眞鍋愛琉
・男子シングルスカル 第3位 山中尋翔
・女子舵手付きクォドルプル 第2位
德島菜月・一色結音・大野舞・中河内遥風・坂井陽南
5月9日(金)しまなみコットン植付祭に参加しました。生徒会と農業クラブの役員が日高小学校の児童と一緒にコットンの苗を植えました。これから、除草や支柱立てなどの管理作業を収穫まで定期的に行う予定です。この活動を通して、地域で原材料の生産から製品化まで行うことによるカーボーンマイレージの極小化や地域農業、産業について学びたいと思います。