農業クラブ家畜審査競技学習会
2025年5月30日 12時51分5月29日(木)愛媛県農林水産研究所畜産研究センターで、農業クラブ連盟が主催する家畜審査競技事前学習会が開催され、本校から園芸クリエイト科3年生4名が参加しました。センターの職員さんより、審査の詳細な基準や和牛・乳牛の見方など詳しく教えていただきました。生徒は、牛に触るなどして、良い牛の特徴について積極的に取り組みました。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
5月29日(木)愛媛県農林水産研究所畜産研究センターで、農業クラブ連盟が主催する家畜審査競技事前学習会が開催され、本校から園芸クリエイト科3年生4名が参加しました。センターの職員さんより、審査の詳細な基準や和牛・乳牛の見方など詳しく教えていただきました。生徒は、牛に触るなどして、良い牛の特徴について積極的に取り組みました。
5月28日(水)園芸クリエイト科1年生(36名)を対象とした学校・地域理解学習を開催しました。講師に越南会顧問の武田徹太郎先生をお招きし、学校設立の経緯や今治南高校の活躍、そして今後への期待についてお話していただきました。
5月26日(月)の放課後、11月6日(木)に行われる創立100周年記念講演会の打ち合わせをオンラインで行いました。講師は、本校第40回卒業生で、振付家・演出家・劇作家として活躍されている近畿大学教授の矢内原美邦様です。生徒会役員や山本同窓会長様などと、講演会の内容について打ち合わせを行いました。どのような内容になるかは、講演会までお楽しみに。
5月21日(水)付の愛媛新聞に、山林火災募金の今治市への寄付が掲載されました。募金に協力いただきました皆様、ありがとうございました。
20日(火)には、県総体の壮行会が行われました。校長先生からは、チーム南高で戦おうとエールをいただきました。応援団や生徒会長をはじめ、今南の生徒全員が一つになって応援しています。選手代表お礼の言葉にもあったように、共に活動してきた部員や支えてくれた保護者、先生への感謝の気持ちを胸に、ワンプレーでも多く戦えるよう、残りの時間を大切に過ごしてください。