〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめました ⇒ 

〇 保健だより11月号を掲載しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念祝賀会に参加される方へのお知らせ
    17時40分から記念写真撮影を行いますので、この時間までに御集合ください。
    期日:令和7年11月6日(木)  場所:今治国際ホテル 2階クリスタルホール
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

人権劇が行われました!

2022年12月16日 08時32分
行事日記

12月8日、人権・同和教育学習会として、有志の生徒達による人権劇が行われました。

11回目となる今年の人権劇のタイトルは、「いじりか?いじめか?」

脚本、演出、役者の全てを生徒が担当しました。

劇中では、学校内のいじめと外国人労働者の過酷な現実がリアルに描かれ、

その解決に向けて奔走する主人公の姿に、見ていた生徒たちはとても心を打たれている様子でした。

 

3年生クラスマッチを行いました!

2022年12月13日 16時03分
行事日記

 感染対策のため学年ごとの開催となりました。男子はグラウンドでサッカー,体育館でバレー、女子はグラウンドでサッカー、体育館でバスケットを行いました。白熱したゲームとなり、各クラスとも精一杯戦い、楽しい時間を過ごしました。

 

芸術発表会を行いました

2022年12月8日 15時36分
行事日記

 

7日のお昼から今治南高校では,

先日行うことのできなかった芸術発表会を感染対策をした上で行いました。

生徒の有志での発表や,各クラスや部活動での模擬店,

教員によるサプライズ歌唱など短時間ではありましたが,

とても生徒も教員も大いに盛り上がりました。

 

林業体験研修!(園芸クリエイト科1年生)

2022年12月7日 13時54分

園芸クリエイト1年生26名が越智今治地区林業体験研修を行いました。

林業のIT化について学び、実習ではミニグラップル、フォークリフト、ハーベスタシュミレーター、チェンソーを実際に操作させていただきました。

初めは未知の体験で緊張気味でしたが、「機械の操縦が難しかった」「優しく教えてくださったので楽しかった」「林業について興味を持った」などの感想があがり、楽しく学ぶことができました。

校外に菊を展示しました!

2022年11月24日 14時51分

 園芸クリエイト科で、タオル美術館、今治地域地場産業振興センター、あすなろ学園に菊を飾らせていただきました。1カ月ほどの期間ですがたくさんの人に見てもらえると嬉しいです。