12月17日(金)、2学期終業式の前に表彰伝達が行われました。
【県大会】
〈空手道部〉○愛媛県高等学校空手道選抜大会 女子個人組手 第1位 渡部 愛子
〈卓球部〉○愛媛県高等学校新人大会 女子団体 第3位
女子シングルス 第3位 野村 未梨亜
【県総合文化祭】
〈吹奏楽部〉○第35回愛媛県高等学校総合文化祭 マーチングバンド・バトントワリング部門 優秀 全国大会出場
〈写真部〉○第35回愛媛県高等学校総合文化祭 愛媛県高等学校長協会賞 越智 美結
〈放送部〉○第35回愛媛県高等学校総合文化祭 放送(朗読)部門 優 秀 越智 あかり 全国大会出場
〈美術部〉○第35回愛媛県高等学校総合文化祭美術・工芸部門発表会 選考委員賞 山髙 蒼依、森岡 美月、矢嶋 彩泉








皆様、良いお年をお迎えください。
12月17日(金)、明日から冬休みです。
2学期最終日となる今日も、2年6組は元気に過ごしました。大掃除では、いつもの精鋭部隊が教室をきれいに磨いてくれました。終業式では、校長先生からの「節目」のお話を聞くことができました。農業科としては、「“節”から“芽”を出して成長する」、「節目、節目を大切に」ということの意味をしっかり胸に刻んで冬休みを過ごしたいと思います。体力テストでの成績優秀者たちはクラスから盛大な拍手をいただきました。彼ら、彼女らを中心に、冬休み中も部活動に励む人がたくさんいます。また、休みが明けてすぐにある農業クラブ県大会での発表に向け、調査活動に精を出す人もいます。みんながそれぞれの目標に向かって頑張ってくれていることが頼もしいです。冬休みを有意義に使い、良い3学期を迎えましょう☆




12月15日(水)、園芸クリエイト科の2年生が販売実習を行いました。
野菜ではレタスや水菜、ホウレンソウや春菊、ダイコンなど、作物ではジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、果樹ではみかんやみかんジュース、草花ではシクラメンやパンジー、ビオラが販売されています。懇談会の前後で寄ってくださる保護者の方だけでなく、部活の合間によってくれる生徒たちもいて、農業科一同感謝です。懇談会期間中、3日間通して販売の予定なので、お時間があればぜひお立ち寄りください。第2教棟と第3教棟をつなぐ廊下で販売しています☆





