〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

〇 創立100周年記念事業などについて こちら
〇 越南会総会の御案内 こちらnew
〇 魅Can部の活動の様子 ⇒ 吹奏楽部new ボート部
  吹奏楽部「マーチングフェスティバル」のご案内 こちらnew
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 7月29日Enjoyあぐりの開催について 案内文書.pdf

    上記案内文書のQRコードより申し込んでください。

〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇 保健だより7月号を掲載しました こちらnew  
〇 ライブラリーニュース6月号を掲載しました こちらnew

最新の南高日記

2月10日(月)の週の南高

2020年2月6日 13時25分
お知らせ

2月10日(月)の週の主な行事予定です(予定は変更になることがあります)。

 

2月10日(月) 朝の読書、平常授業、実用数学技能検定
2月11日() 建国記念の日
2月12日(水) 朝の読書、午前(短縮授業)、午後(集団行動演技発表会)
2月13日(木) 人権デー、短縮授業、学年末考査時間割発表(1・2年)
2月14日(金) 第9回英単語テスト、平常授業、小論模試(2年)
         3年生登校日(金融教育セミナー、HR活動)
2月15日(土) 
2月16日(
2月17日() 代休

道徳講座を行いました。

2020年2月6日 09時42分
行事日記

2月6日(木)、1年生対象の道徳講座を行い、五百竹先生が「いのちの大切さ」についてお話をされました。

えひめサイエンスチャレンジ2019に参加しました。

2020年2月4日 11時40分
行事日記

2月2日(日)、愛媛大学で開催された「えひめサイエンスチャレンジ2019」に、普通科の1年生4名が一般部門に参加し、「重力加速度の精度測定」のテーマで研究成果を発表してきました。

 

  

 

ジョブウィーク(就業体験)を行いました。

2020年2月4日 09時25分
行事日記

1月28日(火)から31日(金)までの4日間、2年生は、今治市内の64施設に分かれて、ジョブウィーク(就業体験)を行いました。

受け入れていただいた施設の皆様、ご協力ありがとうございました。

今回は、ジョブウィーク期間中の様子のいくつかを紹介します。

 

 

 

   

保護者対象進路説明会を行いました。

2020年2月3日 16時35分
行事日記

2月3日(月)、1・2年生の保護者を対象とした進路説明会を行いました。
会議室で全般的な説明を行ったあと、進路希望に応じた「大学・短期大学」「専門学校」「就職」の三つの分科会に分かれて説明を行いました。