道徳講座を行いました。
2019年11月11日 09時20分11月11日(月)、3年生対象に道徳講座を行い、安西先生が、ステップアップするための考え方等についてお話されました。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
11月11日(月)、3年生対象に道徳講座を行い、安西先生が、ステップアップするための考え方等についてお話されました。
11月8日(金)、文化祭(2日目)を行いました。
8日の文化祭では、吹奏楽部の発表後、自由見学となりました。
各教室では、棋道部による体験コーナーのほか、華道、書道、写真、ライフデザイン、美術の各部や、保健委員会、人権委員会、図書委員会による展示、家庭クラブによる展示・バザー、農業クラブによる多肉植物寄せ植え体験などが行われました。
また、屋外では、クラスや有志による模擬店が出店しました。模擬店の中には、PTA役員によるバザーもあり、から揚げやコロッケ、揚げたこなどが販売されました。
11月7日(木)、文化祭(1日目)を行いました。
7日の文化祭では、青春メッセージ(代表3名)、応援団の演舞、書道パフォーマンス、人権劇「ひとつの願い」、吹奏楽部の発表を行いました。
11月7日(木)、創立記念講演会を行いました。
瀬野汽船(株)・四国開発フェリー(株)社長の瀬野 洋一郎 様(昭和42年卒業)が、「世界の挑戦する今治船主」をテーマに、高校時代の体験、海事都市今治市や世界を旅行して体験したことのほか、経営者の立場から企業が求める人材などについてお話していただきました。
瀬野様、お忙しい中ありがとうございました。
本館前の花壇でミニ菊花展開催中です。
園芸クリエイト科の生徒が丹精を込めて育てた菊を展示しています。本校にお越しの際は、是非ご覧ください。