テニス部東予地区新人戦
2020年9月18日 10時47分9月12日(土)、テニス部が桜井スポーツランドテニスコートにて行われた新人戦東予地区予選に出場しました。
午前中は雨のため11時まで待機となり、天候回復後はコートの水抜きを行って競技が始まりました。メンバー全員、自分が勝ち星を1つ上げるという強い気持ちで臨み、日頃の練習の成果を発揮して善戦しましたが、残念ながら決勝には手が届きませんでした。しかし、3位の賞状を頂くことができ、これを糧に明日の個人戦にも臨みたいと思います☆
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
9月12日(土)、テニス部が桜井スポーツランドテニスコートにて行われた新人戦東予地区予選に出場しました。
午前中は雨のため11時まで待機となり、天候回復後はコートの水抜きを行って競技が始まりました。メンバー全員、自分が勝ち星を1つ上げるという強い気持ちで臨み、日頃の練習の成果を発揮して善戦しましたが、残念ながら決勝には手が届きませんでした。しかし、3位の賞状を頂くことができ、これを糧に明日の個人戦にも臨みたいと思います☆
9月16日(水) 中国四国農政局愛媛支局の方から、本校農業クラブへ農林水産大臣からの「激励状」を伝達していただきました。3年農業クラブ員全員が参加し、代表して農業クラブ会長の越智渚さんが受け取りました。
9月16日(水)、南高ロードの朝清掃が行われました。多くの生徒が朝早く登校し、校内外を掃き清めています。心が洗われる様です。
2年生は、朝のSHRの時間に体育館で道徳講座がありました。さらに心が洗浄されるお話を聴いて、すっきりとした一日のスタートがきれました。
9月9日(水)、園芸クリエイト科の3年生が「食と健康」の授業でグルテンの学習を行いました。
小麦粉に水を加えてこね、グルテンを分離するという実験・観察です。
水を加えた小麦粉をまとめて団子状にする。そこから10分間こねる。さらに水の中でもみ続ける。なんとも地道で根気のいる作業です。
小麦粉の何とも言えない感触に様々な声が上がりながら、楽しそうに授業をしていました☆
9月11日(金)、生徒会長選挙が行われました。2年生から4名の立候補があり、6限目に体育館で立会演説と応援演説が行われました。それぞれの個性があふれた内容で、これからの生徒会活動も活気に満ちたものになっていくでしょう。
また、演説会の後には、今治市選挙管理委員会の方から主権者教育について御指導をいただき、また実際の投票箱を使って会長選挙の投票が行われました。二人の講師の先生ありがとうございました。