〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇春休みの課題を掲載しました 新2年生 新3年生      

最新の南高日記

表彰伝達

2020年12月22日 09時13分

 12月18日(金)、第2学期終業式の前に表彰伝達がありました(1年生は各教室でリモート参加しました)。

 美術部の全国大会出場表彰、卓球部女子の県新人大会2位、空手道部女子組み手県選抜大会2位のほか、弓道部、バドミントン部、人権尊重の意識を高めるためのポスター作品の表彰が行われました。冬期休業中も部活動に励み、強い心と体を鍛えましょう。

        

ラン温室の冬支度

2020年12月21日 11時02分

 12月15・16日(火・水)、ラン温室の冬支度ができました。

  急激に寒さ厳しくなった今日この頃ですが、遅ればせながらラン温室も冬支度が終わりました。15日には草花班の3年生が、小雪の舞う中で震えながら、寒冷紗を1枚外して外張りのビニールをかけてくれました。16日には1年生の1班さんが、暖かくなった温室内で内張りのビニールを丁寧に張ってくれました。みんなが頑張ってくれたおかげで、だいぶ温度が上がり、これで寒い冬を乗り切ることができそうです。あとは年代物のボイラー君が元気に活躍してくれることを祈ります。

 まだ年末に向けて、農場内の冬支度や大掃除をすべき場所は残っていますが、きれいにして年末年始を迎えましょう☆

    

 

シェイクアウトえひめ

2020年12月18日 11時38分

 12月17日(木)、シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)が行われました。もしも、に備えることの大切さを学びました。

  

クラスマッチ

2020年12月17日 10時51分

 12月14日(月)、クラスマッチが行われました。寒波到来の中、みんな元気にサッカー、バレーボール、バスケットボールに熱中しています。入賞したクラスの皆さん、おめでとう。すべてのクラスが団結してよく頑張りました。

         

美術部(愛媛県高等学校総合文化祭)

2020年12月16日 09時25分

 11月12日(木)~15日(日)まで愛媛県美術館南館において、第34回愛媛県高等学校総合文化祭美術・工芸部門の作品展が開催されました。

 この作品展にはえひめA部門(全国展出品規準に沿った制作作品)えひめB部門(愛媛県独自企画のよる制作)とイベント部門詩画とイベント部門企画があります。今年は県内高等学校58校から438作品513名の参加がありました。本校からは美術部員1、2年生がえひめA部門とイベント部門詩画に15名。イベント部門企画に3年生を含む8名が個人や共同制作で出品しました。

 結果、優秀2名(10点選出うち7点が来年度和歌山県で開催される全国大会に出品)、奨励1名(えひめA部門から15点選出)となりました。昨年の先輩たちの頑張りを見て、コロナ禍においても遠隔部活等で制作準備を重ねた結果です。作品は機会を見て校内掲示もしますのでご覧下さい。