〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部new ボート部new 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 吹奏楽部「マーチングフェスティバル」のご案内 こちら
〇 保健だより9月号を掲載しました こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 創立100周年記念式典・記念講演会・祝賀会の参加について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

盆栽菊の石付け

2021年6月14日 10時29分

 5月28日(金)、園芸クリエイト科の2年生が、盆栽菊の石付けを行いました。

 中間考査で作業が止まっていましたが、やっと石に盆栽を植え付けることができました。さすが2年生だけあって、昨年よりは作業もスムーズに進み、1時間ちょっとで全員が完成させることができました。今年は、各自が3色の苗を鉢上げし、好きな組み合わせ、好きな配置で植え付けているので、昨年以上に様々な仕上がりになってきます。個性的な作品に仕上がるのを楽しみにしています☆

              

 

 6月2日(水)、園芸クリエイト科の1年生が、盆栽菊の石付けを行いました。 

 石のセッティングから、苗の準備、袋をかけて植え付けるところまで、いずれも初めての作業で大変でしたが、協力しながら何とか全員完成させることができました。先に2年生の石付けが終わっていたため、完成形を見て作業することができたので少しだけイメージしやすい状態での作業になってよかったですね。次の作業もまたみんなで協力しながら頑張っていきましょう☆

    

 

県総体結果(テニス部)

2021年6月11日 11時28分

 6月5・6日(土・日)、テニス部が県総体に参加してきました。 

 5日は団体戦。1回戦松山北、2回戦川之石に何とか勝利し、迎えた3回戦。準々決勝では宇和島東との対戦となり、残念ながら負けてしまいましたが、ベスト8という結果を残して帰ることができました。翌6日は個人戦。ダブルス3ペア、シングルス2人が出場しましたが、力およばず、いずれも1回戦敗退となりました。しかし、1本1本のラリーを見ると、緊張感のある駆け引きや粘り、思わず声が出そうになるプレーも多く、練習の成果を出し切った良い2日間になったと思います。残念ながら今年は、後輩たちが会場で先輩のプレーを見ることも叶いませんでしたが、前日の練習で見た姿を忘れず、これからの練習に励んでください。みんなで頑張りましょう☆

         

 

新体力テスト

2021年6月10日 09時00分

 5月26日(水)、学年別に時間を区切って新体力テストが行われました。

 体育館で準備体操のあと、上体起こし・握力・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳びを行い、グラウンドでハンドボール投げ・50m走の測定がありました。マスクの着用・手指消毒など各自で気をつけながら活動していました。

        

キャベツとダイコンの接ぎ木が順調に成長しています

2021年6月9日 09時22分

 5月25日(火)、園芸クリエイト科の日高農場にて、キャベツとダイコンの接ぎ木が順調に成長しています。 

 野菜の授業では、春の野菜苗販売に向けて「接ぎ木」の勉強を行います。「接ぎ木」では、同じ科の植物を接ぎ合わせることができ、例えば、ナス科のジャガイモとトマトを接いだものは「ポマト」や「ジャガトマ」などと呼ばれています。これに興味を持った昨年の3年野菜班の生徒が、アブラナ科の野菜でもできないかと、キャベツとダイコンで作りました。立派なダイコンの上で、かわいいキャベツが結球しています。先輩たちの面白い取り組みに興味のある人は、ぜひ日高農場で見てください。みなさんも、後輩たちに見せられる、面白くて新しい研究に取り組んでいきましょう☆

   

 

南高ロードの朝清掃

2021年6月8日 11時08分

 5月26日(水)、南高ロードの朝清掃が行われました。

 生徒会の呼びかけで、早朝より89名の生徒が参加し気持ちの良い一日のスタートがきれました。今回参加できなかった人は、次回の活動で共に誇れる南高を創りましょう。