離任式
2021年3月31日 09時51分3月29日(月)、離任式が行われました。
転退職をされる先生方から一言ずつ心のこもったメッセージをいただきました。先生方、本当にありがとうございました。最後には、応援団から熱いエールが送られました。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
上記案内文書のQRコードより申し込んでください。
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
3月29日(月)、離任式が行われました。
転退職をされる先生方から一言ずつ心のこもったメッセージをいただきました。先生方、本当にありがとうございました。最後には、応援団から熱いエールが送られました。
令和2年度 第48回全国高等学校選抜卓球大会
令和3年3月24日(水)~26日(金)
会場 サオリーナ(津市産業・スポーツセンター)三重県津市北河路町19番地1
種目 女子シングルス(2部)
野村未梨亜(1-1)
2回戦で 栃木県代表宇都宮文星に0-3負けで敗退しました。
全国レベルの壁を痛感したが、次の目標に向かって気持ちを切り替えていた。
3月29日(月)10時から離任式が行われます。
学年別での実施となりますので、2年生は体育館。1年生は教室でリモートでの実施となります。
卒業生で惜別の時間を考えている人は、11時に旧クラスの教室で待機をしてください。マスクの着用等感染対策をお願いします。
3月24日(水)、課題研究部地学班では、「今治市にフェーン現象はおきているのか?」を題材に研究活動を行っています。昨日生徒が用意したスライドをもとにZoomを用いて、筑波大学の日下博幸先生にご助言をいただきました。ご多用中のところ大変恐縮だったのですが、温かく対応していただき、1時間半にわたって熱心にお話をいただきました。
日下先生、ありがとうございました。
3月16日(火)、ICT教育実践サポート事業によるワークショップ研修が行われました。先生方も熱心に取り組みました。お世話いただいた情報科の先生方、ありがとうございました。