南高ロードの朝清掃
2020年10月30日 09時11分10月28日(水)、南高ロードの朝清掃が行われました。多くの生徒が朝早くから登校し、落ち葉を集めたり、花の水やりをしたりして、気持ちのよい一日のスタートがきれました。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
【ジョブウィーク実施計画書】と【事業所様からのご意見(アンケート)】(任意)を、各事業所の御担当者様に様式を用いて作成していただき、メールか学校ファックスにて御返送ください。返送先メールアドレスは、各事業所担当教員と御相談ください。
様式のダウンロード:【ジョブウィーク実施計画書】Word(様式と記入例)
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
10月28日(水)、南高ロードの朝清掃が行われました。多くの生徒が朝早くから登校し、落ち葉を集めたり、花の水やりをしたりして、気持ちのよい一日のスタートがきれました。
10月27(火)、園芸クリエイト科の生徒たちが本校の中庭で畑をつくっています。
掃除の分担で中庭そうじに当たった生徒たちが、荒れていた校章の周りをきれいにすると、土があることに気付きました。いつの間にか耕し始め、「何か育てたい」ということから畑に挑戦することになりました。しかし、どうにも土が固く古くなっていたので、2年生に協力してもらい、多少の土を入れ替えなんとか畑らしくなりました。
最初にまいた種は古かったせいか発芽率が非常に悪く、新しい種を購入して播きなおすと順調に発芽し始め、今ではたくさんの芽が出揃っています。毎日、朝や昼に水をやり大事に育ててくれています。成長が楽しみですね。
中庭の校章はちょうど1・2年生の教室から見える位置にあります。ぜひ見降ろしてみてください☆
10月26(月)、園芸クリエイト科の生徒たちが菊花展の準備をしました。
シクラメンの葉組みや福助菊の並べ替え、一年草の追肥や整理など、販売に向けての準備が着々と進んでいます。1・2年生の盆栽菊も展示用の配置となり、いよいよ菊花展という雰囲気になってきました。
授業や実習での準備のみならず、専攻班の3年生に関しては1週間前から放課後は毎日農場に戻って準備作業を進めてくれています。コロナウイルス感染防止のため、例年通りには開催できない今年の菊花展で、保護者のみの入場となります。明日、10月29日(木)開催です。
10月16(金)、1年6組の生徒たちが、ホームルーム活動で交通安全について考えました。
普段、農場移動などで自転車に乗ることの多い園芸クリエイト科の生徒たちです。自分たちの交通ルールやマナーの状況を見直すとともに、自らの安全を守るため、交通ルールやマナーについてのHR活動を行いました。
事前にアンケートを取り、その結果紹介からスタートです。「信号は守っていますか」「携帯を使いながら運転していませんか」「危険な場所はありませんか」など、様々なアンケートの結果、しっかりとルールやマナーを守って自転車に乗っている生徒もいれば、「遊びに行く際にはヘルメットを着用せず、飲食しながら自転車に乗ってしまっている」といった、正直な結果も出てきました。
そこで、自転車も車同様に検挙されることがあり、該当する15項目や、ルールを破った際の罰則などについても学習したり、ハザードマップを作成して自分たちにできる危機管理についても考え、事故を防ぐ意識を高めました。
また、交通事故の実話をもとにした歌を紹介し、ほんの一瞬の油断から取り返しのつかない悲しい事故が起こってしまうこと、被害者・加害者ともに一生苦しみを背負っていくことを感じてもらいました。
考査直後のHRでしたが、交通委員さんが担当してくれ、みんなも真剣に取り組んでくれたのではないかと思います。これからも交通安全には気を付けて、楽しい学校生活をみんなで送っていきましょう☆
10月23日(金)の5限・6限に1・2年生を対象にした「分野別進路説明会」が行われました。県内の各大学・短期大学・専門学校等に協力をいただき、それぞれ29の講座に分かれて実施しました。各分野の専門の先生方の話を直接聞く貴重な機会となり、生徒たちはいつも以上に真剣に取り組んでいたように感じます。今後の進路を考える際に役立ってくれるものと確信しています。