〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽new ボート部 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめました ⇒ 

〇 ジョブウィーク(就業体験学習)にご協力いただける各事業所のみなさまへ
   実施計画書と事後アンケートの様式を下記からダウンロードいただけます。
         ジョブウィーク実施計画書(様式と記入例).xlsx
                事業所様からの御意見(事後アンケート【任意】).xlsx
〇 ライブラリーニュース11月号を掲載しました こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

非行防止教室

2025年10月24日 18時16分
行事日記

本日6限目に、今治警察署生活安全課少年係より講師の先生を招いて非行防止教室を行いました。SNSによるトラブルや薬物乱用など、生徒に身近な内容で大変勉強になったのではないでしょうか。被害に遭わないよう、今日の講演内容を一人ひとりが自分事として捉えて、今後に生かしてほしいものです。

今治市SDGsまちづくりプロジェクト

2025年10月21日 09時22分

10月19日(日)今治市SDGsまちづくりプロジェクトに1年生2名が参加しました。「将来住みたい今治を描こう!」をテーマに、他校の生徒と話し合いました。

違う高校の人の意見を聞けて良い刺激になりました。参加者みんなが今治市を良くしたいという思いが強くて素敵だなと思いました。次回も頑張りたいです。

他の学校の生徒と共にどんな今治市にしたいかを考えることができました。また、人生の先輩たちの話を聞き、これからどんなことを大切に生きていこうか改めて見つめなおす良い機会になりました。

IMG_6078 IMG_6082 IMG_6084

人権・同和教育HR研究授業

2025年10月20日 18時06分
行事日記

10月20日(月)各学年の代表のクラスで、人権・同和教育ホームルーム活動研究授業を行いました。1年生は、自分の周りに目を向けよう1,2年生は、水平の旗ひるがえる、3年生は、結婚差別の解消に向けてをテーマに活動しました。班で話し合いをしたりすることで、自分のこととしてとらえ、学びを深めることができました。

IMG_0004 IMG_0008 IMG_0018

100周年記念運動部フェスティバル バドミントン招待試合

2025年10月18日 16時50分
創立100周年記念事業

10月18日(土)創立100周年記念「運動部フェスティバル」として、バドミントン招待試合を今治工業高等学校を招いて行いました。歓迎の挨拶や記念品贈呈などの開会行事の後、団体戦を行いました。今治工業高等学校バドミントン部の皆さんありがとうございました。

IMG_2560IMG_2564IMG_2563

IMG_2577

IMG_2578IMG_2579IMG_2599IMG_2608IMG_2629IMG_2651IMG_2827IMG_2833IMG_2802

100周年記念講演会演劇、練習大詰め!!

2025年10月18日 09時36分
創立100周年記念事業

100周年記念講演会で披露される演劇の練習が大詰めを迎えています。緊張感のある矢内原先生や、いつも以上に凛とした出演する生徒の表情から、積み上げてきた練習の多さと成功させたいという強い思いが感じられる練習でした。「植物も育たないんだ!」そんなセリフにイマジンが刺激されました。当日が楽しみです。