〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめました ⇒ 

〇 保健だより11月号を掲載しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

創立100周年記念講演会

2025年11月9日 09時24分
創立100周年記念事業

11月6日(木)創立100周年記念式典の後に、記念講演会を行いました。講師には、本校の卒業生である振付家・演出家・劇作家である近畿大学文芸学部芸術学科教授の矢内原美邦様をお迎えし、「煙りのなかから花を咲かせて―今治南高100周年―」と題して御講演いただきました。

講演では、高校生たちに向けて、辛い時や迷う時には立ち止まって自分が本当にやりたいことを考え、見つかったら全力で取り組むことの大切さを伝えられました。また、自由には自立が必要であり、その先には笑顔になれる瞬間が来ると励ましていただきました。今治南高校での経験が人生の基礎となり、人としてのあり方や思いやりを学んだことを振り返られ、「煙の中から花を咲かせる力を信じて進んでいってください」と締めくくられました。

講演の後、夏休みから生徒たちと一緒に作り上げた演劇の上演を行いました。演劇の内容は、煙害による賠償金をもとに創立された今治南高校の歴史を題材に、生徒たちが、学校設立に悩む農民たちに現在の活動を通じて希望と未来への価値を伝える100周年記念劇です。生徒会による学校クイズや応援団、吹奏楽部、書道部、放送部なども参加して行われました。

_DSC783620251106-_L4A0228_DSC7847_DSC786420251106-_L4A024420251106-_L4A0261_DSC7859_DSC7861_DSC787220251106-_L4A0255_DSC790920251106-_L4A0272DSC08765_DSC7930IMG_0005