〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部new 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめましたnew ⇒ 

〇 創立100周年記念第74回菊花展の御案内
   日時 令和7年11月3日(月)9時~15時  会場 今治南高校日高農場
   実施要項 こちら   大規模駐車場 こちら
〇 行事予定11月・12月分を更新しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

愛ロード運動 定植

2024年5月17日 16時15分

511日(土)園芸部(3名)が愛媛県公共土木施設愛護事業(愛ロード運動)で、学校前の県道317号線の街路樹下に草花苗を植栽しました。草花苗は、園芸部生徒が育て、1鉢づつ丁寧に定植していきました。

IMG_7419 IMG_7420

IMG_7422

しまなみコットンプロジェクト① ~しまなみコットン初植祭~

2024年5月15日 12時06分

 5月10日(金)5、6時間目に「しまなみコットン初植祭」がありました。

 これは、今年度の本校の「地域の課題解決プロジェクト」を、メーカーズシャツ鎌倉株式会社、ユニチカトレーディング株式会社と今治市の「JAPAN COTTON PROJECT」に参加して「しまなみコットンを軸とした地域創生の取組」という研究主題で実施することになり、その1回目の行事です。

 生徒会、農業クラブ、2・3年生の希望生徒と日高小学校の児童が一緒にしまなみコットンを初植しました。休耕田を活用したオーガニックコットン栽培及び関連行事JAPAN COTTON PROJECT)に関わることで、地域の産業や農業への知識を広げ、地域の魅力を再発見していきたいと思います。

image0  DSC_0446

DSC_0454  IMG_4711

3年生体育

2024年5月10日 19時10分

今日は快晴。気温は5月とは思えないほど。でも、暑さに負けず、一生懸命走ります。

IMG_0001  IMG_0005

1年生「鍛」

2024年5月9日 18時27分

5月7日(火)、1年生の「鍛」(総合的な探究の時間)で、今治明徳短期大学講師の大成経凡様が「今治の魅力」について御講演くださいました。1年生は地域課題について探究していきます。自分たちで課題を見つけ、その解決策を探っていくためのヒントにしたいと思います。

DSCF0316  DSCF0318

授業参観・PTA総会

2024年5月7日 11時07分
行事日記

5月2日(木)に授業参観とPTA総会が行われました。また、園芸クリエイト科の生徒により、カーネーションや野菜が販売され、保護者の方々にも大好評でした。

IMG_0005   IMG_0007   IMG_0008     

           IMG20240502150221                       IMG20240502140652