〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部new 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめましたnew ⇒ 

〇 創立100周年記念第74回菊花展の御案内
   日時 令和7年11月3日(月)9時~15時  会場 今治南高校日高農場
   実施要項 こちら   大規模駐車場 こちら
〇 行事予定11月・12月分を更新しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

さつまいもの定植・野菜の収穫 ~たんぽぽ幼稚園の園児の皆さんと~

2024年5月31日 16時41分
日高農場

今日はたんぽぽ幼稚園の皆さんが農場に来てくれて、一緒に交流活動をしました。園芸クリエイト科の生徒が、園児にサツマイモの苗の植え方を説明し、一緒に植えました。園児の皆さんは小雨の降る中、かっぱを着て、長靴を履いて、手を泥だらけにしながら一生懸命植えていました。鳴門金時、紅東、紅はるかの3種類。秋の収穫が楽しみです。

IMG_0024   IMG_0031

IMG_0032   IMG_0033

サツマイモの定植の後は、野菜の収穫です。きゅうりとなす、ピーマンがいっぱいできています。園児が見つけた野菜をハサミで切ってあげました。受け取った野菜を手に、園児の皆さんが嬉しそうにしている様子を見て、私たちのほうが元気をもらいました。次の交流活動が今から楽しみです。

IMG_0040  IMG_0041

IMG_0047  IMG_0049

スイカとメロン 

2024年5月31日 16時11分
日高農場

園芸クリエイト科で、今、スイカとメロンを栽培しています。7月には大きな実になります。

美味しくなーれと丹精込めています。

IMG_0012 IMG_0005  

IMG_0015 IMG_0014

 

県総体壮行会

2024年5月30日 16時34分
行事日記

5月27日(月)県総体壮行会を行いました。11競技、総勢148名の人が壮行会に出場します。

どの部活動も、選手団の大きな返事が印象的でした。校長先生も負けじと大きな返事をして挨拶を述べられました。生徒会激励の言葉に続き、応援団によるエールが行われ、一層気合いが入りました。

弓道部藤本果奈さんが、出場者代表として、日ごろの練習の成果を発揮してくると力強く誓いました。

DSC_0848  DSC_0851  

IMG_6620  DSC_0860 

IMG_8220  IMG_1577 

IMG_6627  DSC_0884   

つつじの剪定

2024年5月30日 16時12分
日高農場

529日(水)グリーンデザインの授業(9名)で日高農場正門にあるツツジを剪定しました。電動バリカンや剪定ばさみを巧みに使い、樹木を丸や四角に形づけていきました。

IMG_2250  IMG_2257