〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部new 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめましたnew ⇒ 

〇 創立100周年記念第74回菊花展の御案内
   日時 令和7年11月3日(月)9時~15時  会場 今治南高校日高農場
   実施要項 こちら   大規模駐車場 こちら
〇 行事予定11月・12月分を更新しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

フラワーデザイン競技県大会

2024年5月29日 09時03分
日高農場
 528日(火)エミフルMASAKIにて農業クラブのフラワーデザイン競技県大会がありました。農業科から、3年生1人、2年生2人が出場し、2名が受賞することができました。 

Y)練習よりも上手にできず、右の方のバランスが悪くなってしまいました。次の機会があれば、改善して頑張りたいです!審査員の先生からは、全体的に花のおさまりが悪いから、外側のフレームの中に花材を収めた方がよかったのではないか、とアドバイスをいただきました。

M)初めての出場でしたが優秀賞を取ることができてよかったです。審査員の方に対応力があると評価していただきました。一般の方からも力強さがありとてもよかったと、声を掛けていただき、とても良い経験ができました。今回の経験をこれからの学校生活に活かしていきたいです。

146_7149  146_7197

146_7150  146_7191 

146_7204

 

水耕栽培でトマトを栽培しています

2024年5月27日 17時18分
日高農場

今治南高校園芸クリエイト科では、水耕栽培ミニトマトを栽培しています!

わき芽取りと収穫を行いました。

品種は「千果」です。校内で販売予定です。

野菜班が愛情込めて育てました!

販売時期は未定ですが、楽しみにしてください😊

image_50450433  image_67508225  image_67205889 

image_67522305   image_67226881   image_67517697

全校集会 校則について

2024年5月23日 12時55分

 5月21日(火)の全校集会では、生徒会が、校則についての全校生徒の意識を高める目的で、アンケートの結果や他校との交流で学んだことなど発表しました。その後、意見交換の時間も取りました。

 校則を生徒全員が自分事としてとらえることが大事です。誇れる南高(みなみ)を共に創っていきましょう。

IMG_6075  IMG_7845

IMG_6078  IMG20240521133625

いまばり緑化フェア2024×アースマルシェ

2024年5月20日 16時00分

512日(日)しまなみアースランドにて、「いまばり緑化フェア2024×アースマルシェ」があり、園芸クリエイト科3年生の8名が参加しました。雨の中でしたが、野菜や草花などを販売し、たくさんの方に購入していただきました。

また今治市合併20周年を記念して、「いまばり緑化フェア」に貢献した団体として、本校園芸クリエイト科が今治市市長様より感謝状をいただきました。農業クラブ会長海野尾誠二君が生徒を代表して受け取りました。先輩たちから続く長年の緑化事業等を評価いただいたことに誇りを持ち、今後、一層、地域貢献に努めていきたいと思いました。

IMG_2075  IMG_2119 

IMG_7430  IMG_7436