〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。

インスタグラムはじめました ⇒ 

〇 保健だより11月号を掲載しました。 こちらnew
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

スピーチ(1年生)

2021年3月17日 11時34分

 3月16日(火)、1年6組がスピーチに挑戦しました。 

 国語総合の授業で、スピーチの原稿を考え準備してきました。今日はその発表の日です。園芸クリエイト科の生徒は毎年2回、意見発表という形で1,800字の原稿を書いて発表する機会があります。それに比べると、今回は2分間ということで分量は少ない反面、言いたいことをうまくまとめるのに苦労したようです。内容は「ある植物」「スマホ」「BTS」「CD」「ゲーム」など、それぞれが興味のあるものをテーマにしているため、熱意を持って、愛をこめて発表している姿が印象的でした。実物を持参して見せたり、問いかけるような話し方をしたり、聴衆に目線を配って発表するなど、様々な工夫をしながら「伝えよう」とする様子に頼もしさを感じました。時間内に収めようとする努力も、時間を超えてもとにかく伝えたいという気持ちも、どちらもよく伝わりました。また来年も、様々な場面で発表の機会を生かしながら、自分の意見を表現しつつも他人の意見を尊重できるように、経験値を上げていきましょう☆

        

ワックスがけ

2021年3月16日 13時54分

 3月16日(火)、第2教棟・第3教棟のホームルーム教室と予備教室のワックスがけを行いました。美化委員を中心に行い、床がピカピカになり気持ちがいいです。明日の朝、登校してきた生徒から机を教室の中に入れてください。

        

研究授業(1年生)

2021年3月15日 14時44分

 3月15日(月)、3時限目に保健体育科、瀬戸教諭による研究授業が1年5組で行われました。

 現代社会と健康の単元で、ロイロノートにスライドにしてまとめ、発表することで理解を深めることができました。また、グループワークの中で、発表を聞いて班で意見をまとめ感想を述べ、高めあうことができていました。

        

テニス部の卒業生送別試合

2021年3月12日 16時31分

 3月6日(土)、テニス部が卒業生送別試合を開催しました。 

 菊間のテニスコートを借りて、3月1日に卒業したばかりの先輩たちと、1・2年生がお別れ試合を行いました。ずっと打っていなかった3年生ですが、まだまだ現役の1・2年生といい試合をしてくれました。コロナウイルスの影響で集まることができないままになるかと思っていましたが、みんなで楽しく過ごすことができてよかったです。

 卒業生は、これから進むそれぞれの進路で大いに活躍してください。1・2年生は、しっかりと残りの学校生活に励みながら、部活でもいい成果を残していきましょう☆

     

 

一般入学者選抜

2021年3月11日 09時35分

 3月11日(木)、12日(金)は一般入学者選抜学力検査となっています。急を要しない場合の来校は御遠慮願います。