〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

〇 創立100周年記念事業などについて こちら
〇 越南会総会の御案内 こちらnew
〇 魅Can部の活動の様子 ⇒ 吹奏楽部new ボート部
  吹奏楽部「マーチングフェスティバル」のご案内 こちらnew
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 7月29日Enjoyあぐりの開催について 案内文書.pdf

    上記案内文書のQRコードより申し込んでください。

〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇 保健だより7月号を掲載しました こちらnew  
〇 ライブラリーニュース6月号を掲載しました こちらnew

最新の南高日記

ホームルーム活動(人権・同和教育)

2021年2月22日 10時17分

 2月19日(金)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。

 各クラスともグループワークやICT機器を活用して、活発に熱心に取り組みました。

          

集団行動演技発表会

2021年2月19日 10時17分

 2月17日(水)、集団行動演技発表会が本校体育館で行われました。

 例年は今治市営中央体育館で一斉に実施していましたが、今年は1年生と2年生に分かれ、体育館での発表と自教室でリモート観戦の学年別実施となりました。外は雪の舞うとても寒い日でしたが、熱気のこもった演技を披露して、クラスの団結力も高まったことと思います。

            

雪景色

2021年2月18日 10時39分

 2月17日(水)、日本列島に寒波が訪れました。

 今日も中予や東予は晴れたり曇ったり、雪が降ったりと変わりやすい天気となるそうです。寒い中ですが、集団行動演技発表会も体育館で実施することができました。今日も寒さに負けず頑張りましょう。

    

「出前授業」(3年生)

2021年2月17日 11時04分

 2月12日(金)、3年生を対象に愛媛県社会保険労務士会による「出前授業」が行われました。

 講師に社会保険労務士の大澤理香様に御来校いただき、健康保険や年金の仕組みについて説明していただきました。卒業後に就職する生徒だけでなく、進学する生徒にとっても大変参考になる内容で、全員が熱心に聞いていました。

    

 

就農啓発講座(1・2年生)

2021年2月16日 08時54分

 2月8日(月)、就農啓発講座を愛媛県今治支局地域農業育成室の支援をいただき開催しました。この講座には、本校1・2年生及び教職員、農業者、今治市及び上島町職員、県地方局職員の参加がありました。先輩農業者からの提言として、愛媛県農業指導士の西部知香さん、今治市青年農業者協議会会長の越智昭夫さんに講演をいただき、自らの農業経営の現状や地域発展に取り組む様子などをお話しいただきました。また地域農業育成室からは、就農に関する情報として、農業大学校の紹介や支援制度について説明をされ、生徒は熱心に講演を聴き、ときには講師の先生のお話に笑いが出るなど、和やかな講座となりました。