〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 令和7年度 特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等  こちら
〇「ジョブウィーク(就業体験学習)に御協力いただける各事業所のみなさまへ

【ジョブウィーク実施計画書】と【事業所様からのご意見(アンケート)】(任意)を、各事業所の御担当者様に様式を用いて作成していただき、メールか学校ファックスにて御返送ください。返送先メールアドレスは、各事業所担当教員と御相談ください。

 様式のダウンロード:【ジョブウィーク実施計画書】Word(様式と記入例)

           【事業所様からのご意見(アンケート)】Excel(任意)

〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇11月の行事予定を更新しました こちら
〇ライブラリーニュース11月号を掲載しました こちら
保健だより11月号を掲載しました こちら              

最新の南高日記

シクラメンの定植(2年生)

2021年5月19日 12時54分

 5月13日(木)、園芸クリエイト科2年の草花専攻生が、シクラメンの定植を行いました。 

 草花班では、母の日に合わせたカーネーションの販売が終了したため、レーンの片づけと掃除、殺菌を行い、次はシクラメンの定植を始めました。シクラメンは、秋の菊花展頃に販売予定です。夏の暑さを乗り切るのは大変ですが、しっかりと日々の管理作業をしていきます。きれいな花を咲かせられるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします☆

   

 

スイカの誘引(2年生)

2021年5月18日 10時46分

 5月12日(水)、園芸クリエイト科2年の野菜専攻生が、放課後の時間を使ってスイカの誘引を行いました。

 来週から中間考査が始まるため、授業や実習での誘引ができなくなります。そのため、放課後等の時間を使って野菜の管理を行っています。今日はあいにくの雨で、授業後に本校から移動してくるのは大変でしたが、みんな楽しそうに作業をしていました。おいしいスイカができるように、管理作業頑張ってください。楽しみにしています☆

   

 

課題研究のテーマ発表会(3年生)

2021年5月17日 11時20分

 5月11日(火)、園芸クリエイト科の3年生が、課題研究のテーマ発表会を行いました。

 各自が3年間の集大成として取り組む課題研究の授業ですが、そのテーマや計画を発表するためのポスターセッションが行われました。各班発表時間は5分、質疑応答が5分の計10分です。2年生の時に行ったポスターセッションのおかげで発表の要領も掴んでおり、参加者に興味を持ってもらう話し方の工夫や、見やすくわかりやすいように工夫したポスターも多かったように思います。質疑応答でも、たくさんの意見や質問が上がっていました。今回の発表会の反省を生かし、今後の活動計画や、本番となる最後の発表での改善を期待しています。1年間、しっかりと活動に取り組んでいきましょう☆

      

 

 

懸崖菊の定植(校長先生)

2021年5月14日 10時22分

 5月10日(月)、園芸クリエイト科の日高農場へ、校長先生が来てくれました。 

 なんと、校長先生が菊の栽培に取り組んでくださることになり、さっそく懸崖菊の定植をしてもらいました。スーツが汚れないか気になるところではありましたが、笑顔で作業してくださる様子に感動です。また、管理のために今後も定期的に農場へ足を運んでくださるとのことでした。懸崖菊ファンなのだそうです。校長先生の懸崖菊は、3年生の懸崖菊の横に並んでいます。3年生は3年間の菊づくりの集大成となる年ですから、校長先生に負けないように、綺麗な菊を作ってください☆

 

杉木立菊と笠菊の定植(2年生)

2021年5月13日 11時55分

 5月7日(金)、園芸クリエイト科の2年生が「草花」の授業で杉木立菊と笠菊の定植を行いました。 

 今日はあいにくの空模様で、小雨が降ったりやんだりする中での作業となってしまいました。というのも、来週から考査発表となり、再来週は中間考査で授業がありません。5月下旬になるとその後の管理が遅れてしまうため、今植えなければならないということで、大急ぎで、でも、みんなで協力しながら丁寧に作業を行いました。これで心置きなく、考査に向けて取り組めます。菊の生育も楽しみですが、中間考査も楽しみですね。菊の成長も、みなさんの成長も、期待しています☆