〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

〇 創立100周年記念事業などについて こちら
〇 魅Can部の活動の様子 ⇒ 吹奏楽部new ボート部
  吹奏楽部「マーチングフェスティバル」のご案内 こちら
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 7月29日Enjoyあぐりの開催について 案内文書.pdf

    上記案内文書のQRコードより申し込んでください。

〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇 保健だより7月号を掲載しました こちらnew  
〇 ライブラリーニュース6月号を掲載しました こちらnew 
〇 令和7年度スクールポリシーを掲載しました こちら   

最新の南高日記

分野別進路説明会(1・2年生)③

2021年10月27日 10時14分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

       

 

分野別進路説明会(1・2年生)②

2021年10月26日 08時35分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

        

分野別進路説明会(1・2年生)

2021年10月25日 11時04分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

        

1年芸術 美術Ⅰ選択

2021年10月22日 09時34分

 今年も、「生活を彩る模様」の授業が始まりました。その最初の授業で、先生が持っている布コレクションを鑑賞しました。

 「どんな文様・模様がデザインされているか」 「何に使うと思うか」 「どこの国の布だと思うか」 カードを引き選んだ自分の布を観察してそんなことを考えます。地図を見たり、着付けてみたり、床に敷いたりしながら推測しました。

 その後、ヒントを基に真実を探し当てようと調べます。今年は、ALTの先生や英語の先生にもスペシャルゲストとして加わってもらい、英語でも検索しパワーアップ。身近な所に潜む世界の模様文化に触れられたでしょうか。

        

3年芸術 美術Ⅲ選択

2021年10月20日 08時19分

 今年も、「Re Design」の授業が始まりました。

 自由テーマとして各生徒が見つけた身近なところにある不便から今年は、新しく導入されている非接触トイレの設置に合わせて「LGBTQにも配慮したトイレマーク」についてと、一人一台PCで困っている机の狭さの解消「教室の机とその周辺の改善」、制服やスクールバックの改善から特にパソコン持参に対応した「スクールバックの改善」を取り上げ、4班に分かれてデザインのプロセスを学びながら、情報の視覚化に挑みました。

 先日、最終プレゼンを行いました。実際に実現出来そうな物もありましたが、今回はタイムアップ。継続するか、後輩に託すか決めてください。