人権・同和教育ホームルーム活動
2021年7月7日 08時38分6月22日(火)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
3年生のクラスでは、来たるべき就職試験に向けての対応などについて話し合いや、実際に応答の練習をして熱気のある活動が見られました。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
【ジョブウィーク実施計画書】と【事業所様からのご意見(アンケート)】(任意)を、各事業所の御担当者様に様式を用いて作成していただき、メールか学校ファックスにて御返送ください。返送先メールアドレスは、各事業所担当教員と御相談ください。
様式のダウンロード:【ジョブウィーク実施計画書】Word(様式と記入例)
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
6月22日(火)、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
3年生のクラスでは、来たるべき就職試験に向けての対応などについて話し合いや、実際に応答の練習をして熱気のある活動が見られました。
6月15日(火)、2年生が6時間目の「鍛」の時間に「地域理解学習」を行いました。
専門学校や短大の先生方が来校してくださり、学校・学科の説明や関連する職業についてのお話をしてくれました。2年6組の教室では、今治明徳短期大学調理師専修科の先生から、調理に関連する仕事の幅広さや楽しさ、調理のコツなどについても教えていただきました。包丁で切るコツ、オムレツを回したり、お好み焼きを返す練習など、楽しみながら教えてくださり、あっという間のとても楽しい1時間でした。2年生も、来年には自分たちの進路を決める大事な時期がやってきます。自分のやりたいことを見つけ、その目標に近づけるよう日々の学校生活で少しずつ努力していきましょう☆
6月15日(火)の6限に2年生が地域理解学習を行いました。本来であれば、地元の事業所や学校等を見学するところですが、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染状況を考慮して、地元の「今治明徳短期大学」「今治看護専門学校」「愛媛中央産業技術専門校」の先生方に御来校いただき、全部で7つの講座に分かれて学校説明や模擬授業を行っていただきました。生徒たちにとって、自己の進路について考える良い機会となりました。
6月18日(金)、園芸クリエイト科FD班の2名が、フラワーデザイン競技県大会に参加しました。
県大会は、伊予市にあるIYO夢みらい館で行われました。いつもなら、エミフルMASAKIで行われ、たくさんの方に見ていただきながらの競技となりますが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、観客なしでの実施となりました。3年生のFD班2名が出場し、実習や放課後の時間を使って一生懸命、準備・練習してきた成果を発揮し、思い通りのアレンジメントを時間内に製作することができました。1名が見事入賞し、2人の作品は、本校事務室前に飾っています。FD班は、夏の国家資格取得に向け、さらに知識・技術を磨いていきます。これからも、たくさんの人に笑顔を届けられるアレンジメントの製作に取り組みますので、応援よろしくお願いします☆
6月14日(月)、園芸クリエイト科の1~3年生全員が、日高農場にて第1回各種発表校内大会に参加しました。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大対策として中止となった第1回各種発表校内大会ですが、今年はリモート開催という形で実施することができました。リモートでの開催は、昨年の第2回各種発表校内大会、今年度4月の入会式・総会に続き3回目です。少しずつ運営にも慣れてきましたが、まだまだ映像や音質に関する課題は残っています。一つずつ解決し、より良い大会になるよう工夫していきましょう。発表は、意見発表9本、プロジェクト発表2本の合計11本となりました。校内大会は終了しましたが、次は県大会出場に向けて、また頑張っていきましょう☆