〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇3月の行事予定を更新しました こちら
保健だより3月号を掲載しました こちら 
〇春休みの課題を掲載しました 新2年生 新3年生      

最新の南高日記

四国総体2022 第2回地区推進委員会

2021年10月28日 07時31分

 10月26日(火)、令和4年度全国高等学校総合体育大会、「躍動の青い力 四国総体2022」の開催に先がけて、本校会議室にて第2回地区推進委員会が行われ、2年1組の越智あかりさんが学校推進委員会委員長として参加しました。北信越総体2021の視察報告や開催前イベント、広報活動の内容を話し合いました。

 令和4年度全国高等学校総合体育大会において、今治地区では、「ソフトテニス」と「ボート」競技が行われます。スポーツは、「する」「みる」「支える」「知る」という観点があります。そのなかで高校生活動は、「支える」という役割で大会を盛り上げ、選手の皆さんにベストのパフォーマンスを発揮してもらえるよう活動に取り組んでいきます。また、令和4年度には、全国高等学校総合体育大会が愛媛県今治市で行われるという事も知っていただくため広報活動などにも取り組んでいきます。よろしくお願いします。

  

分野別進路説明会(1・2年生)③

2021年10月27日 10時14分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

       

 

分野別進路説明会(1・2年生)②

2021年10月26日 08時35分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

        

分野別進路説明会(1・2年生)

2021年10月25日 11時04分

 10月22日(金)の5・6限目に、1・2年生を対象にした分野別進路説明会が行われました。県内の多数の大学・短大・専修学校等から御来校いただき、29の講座に分かれて、各分野についての説明を聞いたり実習等を体験させていただきました。生徒たちにとって、卒業後の自分の進路について考える良い機会になりました。

        

1年芸術 美術Ⅰ選択

2021年10月22日 09時34分

 今年も、「生活を彩る模様」の授業が始まりました。その最初の授業で、先生が持っている布コレクションを鑑賞しました。

 「どんな文様・模様がデザインされているか」 「何に使うと思うか」 「どこの国の布だと思うか」 カードを引き選んだ自分の布を観察してそんなことを考えます。地図を見たり、着付けてみたり、床に敷いたりしながら推測しました。

 その後、ヒントを基に真実を探し当てようと調べます。今年は、ALTの先生や英語の先生にもスペシャルゲストとして加わってもらい、英語でも検索しパワーアップ。身近な所に潜む世界の模様文化に触れられたでしょうか。