〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇春休みの課題を掲載しました 新2年生 新3年生      

最新の南高日記

修学旅行2日目

2024年10月9日 07時54分
行事日記

修学旅行2日目のスタートです。

体調不良者もおらず、全員が元気に朝食を食べました。

これから都内自主研修に向けて出発します!

IMG_4451 IMG_4447 IMG_4446

IMG_4442 IMG_4434

修学旅行1日目

2024年10月8日 11時32分
行事日記

無事に広島空港に到着し、これから飛行機に搭乗します。

IMG_4430

修学旅行結団式

2024年10月7日 17時14分
行事日記

10月7日(月)中間考査終了後、修学旅行結団式を行いました。

校長先生からは、楽しみを1.5倍にする秘訣があります。一つ目、感謝の気持ちを持って、ありがとうを伝える。二つ目、健康管理をする。三つ目、時間とルールを守る。この三つの秘訣で楽しい旅行にしてください。そして、無事に帰ってきてくださいなどのお話をしていただきました。

明日から、3泊4日の修学旅行をルールを守って、安全・健康に気を付け、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。旅行中の様子は、随時更新する予定です。

IMG_0003 IMG_0004 IMG_0007

「鍛」出張講義 その3

2024年10月1日 08時33分

 9月24日(火)6時間目、1年5組園芸クリエイト科の生徒が、今治市役所農林水産課の渡部誠也先生からお話を聞きました。

 今回のテーマは、今治市の食と農のまちづくりについてです。有機農業や地産地消、学校給食などについてお話しいただきました。最近は、全国的に地元産有機野菜を使った給食が広がっているが、今治市では以前から取り入れられており、身近な話題として聞くことができたのではないかと思います。

 また、お話の最初には「頭を柔らかくして考える」ことの大切さや「同じ話を聞いても受け取る人次第でいかようにもなる」といった話、「3つのキーワードを書きとめ、調べる」ことで自らの知識を増やしていくことなどもお話してくださいました。

 教えていただいたことを参考に、本年度の「鍛」の調べ学習だけでなく、卒業までの学校生活全般において、しっかり知識・技術を身に付けていきましょう☆

146_7544 146_7547 146_7549

佐賀国スポ ローイング少年女子かじ付き4人スカル 準優勝

2024年9月24日 14時45分
部活動

8月17日(火)に行われた国民スポーツ大会(佐賀国スポ)ローイング競技少年女子舵手つきクォドルプル決勝で、本校から出場している貴田英梨香(3年)さんが準優勝しました。おめでとうございます。

また、少年男子ダブルスカルに出場した、安部志(3年)君は8位に入賞しました。おめでとうございます。

その様子が、翌日の愛媛新聞に掲載されましたので紹介します。

スライド1