日高農場
10月23・24日(水・木)に岩手県で開催された第75回日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定競技会に参加しました。果樹分野に白石さん(3-6)、草花分野に宮道さん(3-6)が出場しました。農業鑑定競技は、各分野の専門知識を制限時間内に答えていく競技です。日頃の座学や実習などの知識や技術はもちろん、過去問を繰り返し解くなど、勉強を積み重ねた成果を発揮しました。
結果、草花分野に出場した宮道さんが優秀賞に入賞しました。おめでとうございます!
また、一緒に参加した県内の農業高校の皆さんとも交流を深めることができました。


創立100周年記念事業
行事日記
10月25日(金)表彰伝達が行われました。表彰された生徒は下記のとおりです。おめでとうございます。

●第2回西条ひうちトラック記録会 男子400mH 第1位 木山颯太(2-1)
●愛媛銀行杯愛媛県卓球選手権大会 一般・ジュニアの部 第3位 川元優輝(2-4)
●愛媛県高等学校東予地区新人大会 テニス男子ダブルス 第3位 伏田太雅(2-2)、羽藤龍二(2-3)
テニス女子団体 第2位
バドミントン男子団体 第2位
●第41回愛媛県高等学校1年生バドミントン大会
男子Bクラスシングル 第3位 寺川瑛登(1-1)
女子Bクラスダブルス 第3位 村上椿咲(1-3)河野愛子(1-3)
●第78回国民スポーツ大会ローイング競技 少年男子ダブルスカル 第8位 安部志(3-4)
少年女子舵手つきクォドルプル 第2位 貴田英梨香(3-5)
●第37回全日本マーチングコンテスト愛媛大会 高等学校以上の部 銀賞県代表 吹奏楽部
行事日記
10月25日(金)非行防止教室を行いました。「インターネット犯罪被害防止・情報モラル教育と薬物乱用・少年非行防止について」と題して、今治警察署生活安全課少年係の平野先生に講演していただきました。実際にあった事例をもとに、分かりやすい内容でした。誰もが、被害者・加害者になる可能性があるこを学ぶことができたと思います。
