ブドウの袋掛け(3年生)
2020年7月7日 11時01分7月2日(木)、園芸クリエイト科3年の果樹班が、5,6限目の「総合実習」で、ブドウの袋掛けを行いました。
日焼けや病害虫防除のため、ブドウの房に袋をかけていく作業です。梅雨明けまでに行わなければいけませんが、今日の実習を逃すと考査後になってしまいます。さすが3年生。「やらなければいけない」という責任感とみんなの協力で、何とか終わらせることができました。
きっとおいしいブドウができることと思います。楽しみですね。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
【ジョブウィーク実施計画書】と【事業所様からのご意見(アンケート)】(任意)を、各事業所の御担当者様に様式を用いて作成していただき、メールか学校ファックスにて御返送ください。返送先メールアドレスは、各事業所担当教員と御相談ください。
様式のダウンロード:【ジョブウィーク実施計画書】Word(様式と記入例)
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
7月2日(木)、園芸クリエイト科3年の果樹班が、5,6限目の「総合実習」で、ブドウの袋掛けを行いました。
日焼けや病害虫防除のため、ブドウの房に袋をかけていく作業です。梅雨明けまでに行わなければいけませんが、今日の実習を逃すと考査後になってしまいます。さすが3年生。「やらなければいけない」という責任感とみんなの協力で、何とか終わらせることができました。
きっとおいしいブドウができることと思います。楽しみですね。
7月2日(木)、園芸クリエイト科の3年生が3,4時間目の「草花」の授業で、懸崖菊の管理を行いました。懸崖の形にするためまずは誘引し、形ができてきたところは摘芯をして芽を増やします。また、病害虫防除のために株元の整理を行い、これからの成長に備えて追肥もしました。
梅雨とはいえ、今日は日が差して気温も上がり少し暑いくらいです。少しずつ馴れてきて1時間でほとんどの管理を終えることができました。次は考査終了後、また芽が伸びていると思います。頑張りましょう。
7月1日(水)、園芸クリエイト科3年の生産類型が「果樹」の授業で、ブドウの植え付けを行いました。
以前からさし芽をしてつくっていた苗が大きくなってきたので、鉢に植え付けます。これから各自が1鉢ずつの苗を管理・観察していきます。いい苗ができたら、果樹園のブドウが増えることになるのでしょうか。
7月1日(水)、園芸クリエイト科の1年生が5,6限目の「農業と環境」で、イネについて学習をしました。6月から、本格的に学習活動が再開し、やっと水田の場所を知ったり、広さを歩測で確認したり、田植えに挑戦したりしました。
今回は、そのイネの生育を学習するための準備として、各自がペットボトルに1本ずつイネを植えました。たった1本のイネがどのように大きくなっていくのか、観察が始まります。また楽しみが一つ増えましたね。夏の暑さに負けず、しっかり頑張っていきましょう。
7月6日(月)の週の主な行事です(予定は変更になることがあります)。
7月 6日(月) 道徳講座3年
7月 7日(火) 校納金納入日
7月 8日(水) 1学期末考査【~14日(火)】 身だしなみ指導(3年)
7月 9日(木) 1学期末考査
7月11日(土)
7月12日(日)