園芸クリエイト科の皆さんへ。
4月30日(木)、菊園の整備を行いました。
例年は、園芸クリエイト科3年生の園芸生産類型の生徒が「草花」の授業で整備を行います。整備が終わると、1~3年生までの菊が、日高農場いっぱいに広がり、本格的な菊の栽培が始まります。整備は大変ですが、3年生としての自覚をもって栽培をスタートさせる1つの行事になっていた作業です。今年は、職員だけでやってしまいましたが、休校が明けて菊栽培ができるようになったら、頑張って育てていきましょう。
園芸クリエイト科(1年生)の皆さんへ。
4月28日(火)、日高小学校のトマトを見てきました。
本来ならば、4月15日(水)に、園芸クリエイト科1年生が日高小学校の2年生と交流活動を行い、一緒に植え付けを行うはずだったトマトです。残念ながら交流することはできませんでしたが、休校直前の貴重な時間を使って、小学生が自分たちで一生懸命植え付けてくれました。おかげで、順調に育っているとのことです。
学校が再開されたら、次の交流こそ頑張りましょう。
生徒の皆さん、家庭学習をがんばっていますか。
先生たちも、皆さんがより理解しやすい教材を研究しています。
ロイロノートで提供するので、楽しみに待っていてください。
「母の日」(5月の第2日曜日=5/10)に向けて生産をしてきたカーネーションは7品種いずれも順調に開花を始め、いつでも販売できそうな様子です。
一番早いのは、やはりピンク色の「マハロ」。続いて赤色の「ディアレスト」、オレンジ色の「プラリネ」もバッチリ咲いています。黄色の「メレ」、緑色の「スフェン」に加え、ピンク色の「エクレア」もやっと開花が始まりました。
皆さんが休校直前まで協力して、一生懸命栽培・管理をしてくれたおかげですね。
私たちも、この花たちも、皆さんが学校へ帰ってくる日を待っています。体調管理には十分気を付けて、しっかり休校中の学習を進めておいてください。この大変な時期を、お互いに頑張って乗り切りましょう☆(4月21日)
園芸クリエイト科の3年生が、カーネーションの販売準備を行いました。
毎年、5月の母の日に向けて栽培しているカーネーションです。今年も
7品種1100鉢を栽培しており、少しずつ開花が始まりました。(4月16日)
園芸クリエイト科の2年生が、草花の授業で盆栽菊の石削りを始めました。
1年生より一足先に鉢上げを終え、南高の特徴である「石付け」用の石の
準備に入りました。2回目ということもあり、昨年の反省を踏まえてスム
ーズに作業ができました。この調子で、昨年よりも良い菊を仕上げたいと
思います。(4月16日)
園芸クリエイト科の1年生が、農業と環境の授業で盆栽菊の栽培をスタートさせました。
まずは、鉢上げ・摘芯です。実習服に袖を通すのも初めての今日、作業も初めてのこと
ばかりでドキドキしながら頑張りました。(4月15日)
園芸クリエイト科の3年生が、野菜苗の販売準備を行いました。1ポットずつ雑巾で拭いて汚れを落とし、
販売用のシールを貼り付けます。例年のような販売会やイベントへの出張ができず、楽しみにしてくださって
いた方にはご迷惑をおかけしています。(4月14日)