落ち葉拾い

2021年1月18日 15時34分

 1月12日(火)園芸クリエイト科3年の草花専攻生が、落ち葉拾いに行きました。

 草花班の冬の恒例行事、落ち葉拾い。今年もついにその時期がやってきました。この落ち葉は、菊の栽培に欠かすことのできない腐葉土に変わります。たくさんの菊を育てるためには、たくさんの腐葉土が必要となるため、これからしばらく草花班は山に登っての実習です。最初となる今回は、斜面の一番下での作業です。斜面を登る大変さはありませんでしたが、雪と雨でしめった葉はずっしりと重く、作業効率が落ちてしましました。しかし、そんな中でも3年生は、次に上がる1年生のため、倒木や枝を取り除いたり落ち葉を集めて作業しやすい状態にしてくれました。

 来週からは1・2年生も落ち葉拾いが始まります。みんなで協力して頑張りましょう☆

    

 

 

卓球部、全国大会出場決まる。

2021年1月15日 11時00分

 1月11日(月)、 しおさい公園アリーナ(伊予市民体育館)で全国高校選抜卓球大会愛媛県予選会(個人の部)が行われました。男子の部では、北光一郎(2年)が3位入賞。女子の部では、野村未梨亜(1年)が優勝し、全国高校選抜卓球大会(3月25日~28日:三重県)に愛媛県代表として出場します。応援よろしくお願いします。

  

 

 

男子バスケットボール部が東予地区新人大会で優勝

2021年1月14日 11時38分

1月9日、10日に新人大会東予地区予選会が行われました。

1回戦 今治工業 90-65

2回戦 今治北  84-52

準決勝 新居浜西 85-53

決勝  今治西  83―57 で優勝しました。

 1月23日、24日に行われる愛媛県高等学校新人大会に東予代表として出場します。

  

 

テニス部の活動(その2)

2021年1月13日 10時29分

 1月11(月)、テニス部男女が玉川のテニスコートで練習を行いました。

 先日のスポーツパークほどではありませんが、今日も薄く雪の残っているコートでの練習となりました。先日と異なり今日は太陽が差して気温が上がり、昼前には久しぶりに動きやすい状態になりました。次の週末は伊予銀カップの地区予選です。一つでも多く勝って県大会へ出場できるように頑張ります。応援よろしくお願いします☆

 ちなみに今日は珍しいハプニング発生。ネットを張っているワイヤーが切れ、ネットの交換をするという経験をしました。しかし、何が起きてもテニス部は楽しく活動します☆

 

 

テニス部の活動

2021年1月12日 13時03分

 1月9(土)、テニス部男女が雪の中、今年も練習を頑張っています。

 天候不良のため学校のテニスコートが使えずスポーツパークに行きました。到着すると一面真っ白の雪景色。冷たい風の吹く中で半日練習に励みました。短い休憩時間も無駄にせず、雪だるまをつくってみんなで楽しみながら取り組みました。昼にはコートの雪も解けてしまいましたが、思わぬ光景に驚かされた一日でした。

 明後日の練習は玉川です。雪景色もいいですが、練習のためにはもう少し暖かくなるといいですね。体調管理に気を付けてまた頑張りましょう☆

  

 

 

3学期始業式

2021年1月8日 10時26分

 1月8日(金)、3学期始業式が行われました。感染症対策を上げて、今回は1年生のみ体育館で、2・3年生はホームルーム教室で放送を聴くかたちでの実施となりました。大掃除の時には薄らと雪景色、寒さに負けず3学期も頑張りましょう。

    

明日から3学期

2021年1月7日 09時59分

 1月7日(木)、冬休みも最終日となりました。明日から3学期が始まります。今日から明日にかけて暴風雪も予想されますので交通安全・体調管理に気をつけて登校してください。

 すべてのホームルーム教室が黒板からホワイトボードに替わり、電子黒板となりました。豊かな学びの場となるよう頑張りましょう。

   

テニス部の活動

2021年1月6日 10時44分

 テニス部男女が年末の練習試合に臨みました。 

 男子は20日(日)桜井スポーツランドにて、女子は26日(土)今治スポーツパークにて行われた練習試合が今年最後の練習試合になりました。とても寒い二日間でしたが、怪我もなく無事に終われたので良かったです。2020の練習は28日(月)で終了し、新年は4日(月)から行います。次の伊予銀カップに向けてまた頑張りたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いします☆

菊の片づけ

2021年1月5日 14時05分

 12月23日(水)、園芸クリエイト科2・3年の草花班が菊の片づけを行いました。 

 菊花展終了後から少しずつ行ってきた菊の片づけですが、年末を迎えるということもあって、大急ぎで行いました。自分たちで栽培した「木付け菊」や「大懸崖菊」は、ひときわ大きな作品なので片付けるのも大変です。こまめに誘引していた人ほど片付けも大変ですが、来年のために丁寧に枠を取り外しました。なんとか24日には片付けもひと段落し、これですっきりと年末年始を迎えられそうです。1年間、忙しい中、ご苦労様でした。また来年も頑張りましょう☆

  

 

日高農場の樹木剪定

2021年1月4日 08時00分

 12月22日(火)、日高農場の樹木剪定を行いました。 

 気持ちよく年末年始を迎えるため、グリーンデザイン班の冬季休業中の実習として選定を行いました。高い木の上に脚立を立てて上り、枝を整えました。まだ半分ほどしか終わっていませんが、仕事納めまでにはきれいになるのでしょう。安全に気を付けて、頑張ってください☆