〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇春休みの課題を掲載しました 新2年生 新3年生      

最新の南高日記

県総体壮行会

2023年6月1日 09時46分

 県総体に陸上競技、バスケットボール、ハンドボール、バドミントン、卓球、テニス、柔道、剣道、弓道、空手道の109名が出場します。今治南高校の誇りと、これまで練習してきたことに自信をもって頑張ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

菊の管理作業(懸崖菊・杉木立菊・笠菊・木付け菊・大懸崖菊)

2023年5月29日 11時28分

2週間前に植え付けた菊の管理作業を行いました。

3年生は懸崖菊を独特の角度と2段階の曲がりをつけて支柱を立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は杉木立菊に支柱を立て、摘心を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他に、2年生は鉢に立てた流木に添わせるように木付け菊、3年生は懸崖菊の二回り大きい大懸崖菊を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コサージ作り

2023年5月19日 11時44分

 園芸クリエイト科2年生のフラワーデザインの授業で、コサージ作りの練習を行いました。ワイヤの使い方、フローラルテープの巻き方、リボンの作り方を順番を追って組み立てていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菊の栽培が始まりました!

2023年5月18日 11時23分

 園芸クリエイト科3年生が懸崖菊、2年生が杉木立菊・笠菊の定植を行いました。3年生は一人4鉢、2年生は各自、杉木立菊1鉢、笠菊3鉢を作ります。2年生は盆栽菊もあって大変ですが、秋にある菊花展の展示・販売に向けて仕上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラワーデザイン県大会の準備始まる!

2023年5月17日 09時42分

 フラワーデザイン競技県大会(農業クラブ主催)の準備が始まりました。

まずは造花でイメージ作り、今年はどんなデザインに・・。頑張ります!