〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

IMG_0023

     スライド1

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※価格:野菜実生苗各70円、野菜接木苗各170円、草花苗各60円 
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇保健だより4月号を掲載しました こちら      

最新の南高日記

集団行動演技発表会

2024年2月15日 12時59分

 本校の特徴ある行事「集団行動演技発表会」を、今治市営体育館で行いました。各クラスで考えた集団演技を、審査によって各学年1~3位を決めました。リーダーの掛け声により、左右、前後へと機敏に向きを変える動きには目を見張るものがありました。

DSC_0733DSC_0735

DSC_0842DSC_0809

読み聞かせ活動

2024年2月8日 07時00分

 2月2日に図書委員7名で常盤小学校児童クラブで読み聞かせ活動を行いました。今回は絵本だけでなく、紙芝居も使いました。練習の成果を発揮して丁寧に読むことができました。終わった後に小学生と遊ぶこともでき、短い時間でしたが、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

読み聞かせ写真①読み聞かせ写真②

先輩農業者による就農啓発講座

2024年2月7日 09時21分

 園芸クリエイト科1・2年生を対象に、愛媛県担い手対策室・今治支局農業育成室の協力で、就農啓発講座を行いました。先輩農業者、えひめ愛顔の農林水産人の藤田浩一郎さんに経営の様子や将来の目標などの講演をしていただきました。講演後、生徒からは新規就農時の気持ち栽培に関する質問が出され、意欲的に取り組みました。

IMG_1014IMG_1030

令和6年 能登半島地震 義援金について

2024年1月30日 16時46分

 この度の能登半島沖地震の被害に遭われた方々に、心からご冥福とお見舞いを申し上げます。

 校内で義援金を募り、有志生徒代表と生徒会長が今治市社会福祉協議会の方にお渡ししました。常務理事の方から、震災の恐ろしさや、被災者の方々の思いについて、聞かせていただき、少しでも被災地の方々のお助けになればと思っております。

IMG_4505IMG_4507