〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

〇 創立100周年記念事業などについて こちら
〇 魅Can部の活動の様子 ⇒ 吹奏楽部 ボート部
   学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 7月29日Enjoyあぐりの開催について 案内文書.pdf

   上記案内文書のQRコードより申し込んでください。

〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇 保健だより7月号を掲載しました こちらnew 
〇 令和7年度スクールポリシーを掲載しました こちら 
〇 ライブラリーニュース6月号を掲載しました こちらnew    

最新の南高日記

今治工業高校 繊維デザイン部との交流会(美術部)

2021年7月15日 09時15分

 7月12日(月)、今治工業高校で交流会を開きました。

 地場産業のタオル捺染や、運動会のTシャツデザインで聞くことのある、プリント技法ですが、実際見たこともないので今治工業高校の繊維デザイン部にお願いをして捺染技法を教えてもらう事になりました。他校とあまり交流のない文化部ですが、制作を通して、お互い切磋琢磨出来たらいいなあと思っています。突然の雷雨のため、一部参加できない部員もいましたが、真剣に興味津々で顧問の先生から説明を受けました。次はプリント実践です。今から楽しみです。このような機会をいただき今治工業高校の繊維デザイン部さん、ありがとうございます。

        

 

夏の高校野球選手権愛媛大会1回戦

2021年7月14日 09時07分

 7月13日(火)、夏の高校野球選手権愛媛大会1回戦が今治球場で行われ川之江高校と対戦しました。

 結果は1-6で惜しくも負けてしましましたが、随所に見所のあるプレーがあり、また粘り強いピッチングに感動しました。全員が声を掛け合い、朝の清掃や仲間を大切にする日頃の活動の様子が伝わってきました。

                      

「鍛」(3年生)

2021年7月13日 07時31分

 7月6日(火)、3年生「鍛」の時間に外部講師を招き、「社会がもとめる人財」というテーマで講演をしていただきました。椅子に座っての実践的な面接練習や第一印象をアップさせる方法を学び、今後の就職・進学面接に生かしていきたいです。

        

今治魅力発信事業体験研修

2021年7月12日 09時16分

 7月6日(火)に今治魅力発信事業の体験研修が行われ、園芸クリエイト科2・3年生37名が参加し、日高・別名農場でサトイモ「媛かぐや」の学習や定植作業を学びました。

  県今治支局地域農業育成室、今治CATV、FMえひめの協力のもと開催され、愛媛で生まれた「媛かぐや」を取り上げ、地域ブランド化に向けた取組や加工品開発に関する活動を通して、地域活性化や生徒の専門的な知識と技術を学ぶ機会として取り組みました。

     

 

野球部・美術部 壮行会

2021年7月9日 09時38分

 7月8日(木)、第103回全国高等学校野球選手権愛媛大会に出場する野球部と全国高等学校総合文化祭に出展する美術部の壮行会が3年生は体育館で、1・2年生は各教室でオンラインを使って行われました。

 野球部は、7月13日(火)川之江高校と今治球場で対戦します。コロナ禍で全校応援はできませんが、心から選手の健闘を祈っています。

 美術部は、夏休みに和歌山県で行われる全国総文祭に参加します。愛媛県代表として美術・工芸部門に参加するのは、県総文祭に出品された総数512点のうちの上位7点で、そのうち2点が今治南高校です。誇りを持って参加してください。