県総体に向けて(バスケットボール部 男子・女子)
2021年5月24日 13時44分「共に創ろう誇れる南高」
〇バスケットボール部(男子)
☆県総体では、ベスト4に入ることを目指していきたいです。そのためには、課題もあるので、県総体までに克服できるように日々練習に取り組んでいきたいです。
〇バスケットボール部(女子)
☆県総体に向けて、今まで以上に練習に力を入れ、試合に生かせるようにしたいです。また、悔いの残らないよう、部員全員で最後まであきらめず頑張りたいです。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。
奨学給付金リーフレット(PDF) 給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)
「共に創ろう誇れる南高」
〇バスケットボール部(男子)
☆県総体では、ベスト4に入ることを目指していきたいです。そのためには、課題もあるので、県総体までに克服できるように日々練習に取り組んでいきたいです。
〇バスケットボール部(女子)
☆県総体に向けて、今まで以上に練習に力を入れ、試合に生かせるようにしたいです。また、悔いの残らないよう、部員全員で最後まであきらめず頑張りたいです。
5月17日(月)、園芸クリエイト科の生徒が日高農場にて、令和3年度農業クラブ入会式・総会を行いました。
昨年は、新型コロナウイルス感染症対策として学年別で簡略化しての実施となりました。今年も、3学年が一堂に会して実施することはできませんでしたが、視聴覚教室を本会場とし、リモートという形ではありますが3学年揃って開催することができました。1年生はいよいよ農業クラブ員としての活動が本格的に始まります。2・3年生は、これまでの活動の成果を発揮して校内大会・全国大会に向けて取り組んでください。いずれの学年も、各々の興味・関心のある分野や競技で頑張っていきましょう☆
5月14日(金)、表彰伝達が体育館で行われました(1・2年生は各教室でリモート対応)。
総体東予地区予選の結果、卓球部が男子団体、女子団体、男子シングルス、女子シングルス1位。ボート部が女子舵手付きクォルドプル1位。陸上男子100mが1位。
入賞でテニス部、バドミントン部、卓球部、柔道部、弓道部、ボート部の各部門が表彰伝達されました。県総体に向け各部の健闘を祈っています。「共に創ろう誇れる南高」
5月13日(木)、園芸クリエイト科2年の草花専攻生が、シクラメンの定植を行いました。
草花班では、母の日に合わせたカーネーションの販売が終了したため、レーンの片づけと掃除、殺菌を行い、次はシクラメンの定植を始めました。シクラメンは、秋の菊花展頃に販売予定です。夏の暑さを乗り切るのは大変ですが、しっかりと日々の管理作業をしていきます。きれいな花を咲かせられるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします☆
5月12日(水)、園芸クリエイト科2年の野菜専攻生が、放課後の時間を使ってスイカの誘引を行いました。
来週から中間考査が始まるため、授業や実習での誘引ができなくなります。そのため、放課後等の時間を使って野菜の管理を行っています。今日はあいにくの雨で、授業後に本校から移動してくるのは大変でしたが、みんな楽しそうに作業をしていました。おいしいスイカができるように、管理作業頑張ってください。楽しみにしています☆