修学旅行B班 3日目スタート

2022年10月14日 07時01分

おはようございます。全員元気で修学旅行最終日の朝を迎えました。

今日はこのあと、島根海洋館アクアスを見学し、楽しむ予定です。

修学旅行A班

2022年10月13日 19時20分

無事に2日目の日程を終了し、宿舎に到着しました。

これから夕食ですが、感染対策のため、みんなが同じ方向を向いての食事です。

特に学校からお願いしたわけではないのですが、ホテルも長らく続くコロナ禍で、修学旅行対応はこんな風景に定着したようです。

 

しっかりご飯を食べて、最終日の行程に備えたいと思います。

修学旅行A班

2022年10月13日 16時30分

水木しげるロードに行きました。

177体いるという妖怪たちですが、たくさんの妖怪たちとふれ合いました。(笑)

 

修学旅行B班

2022年10月13日 15時17分

午前中のA班に続いて、B班も出雲大社を参拝してきました。

全国から神様が集まる「神在月」の出雲大社で、美しい秋晴れの下、それぞれが素晴らしいご縁を祈願してきました。

御利益がとってもありそうな気がします!!

修学旅行A班

2022年10月13日 14時42分

松江城を見学してきました。

松江城について、歴史や他のお城との違いを学ぶことができました。

松江城は松山城と同じ、全国に12城しか残っていない現存天守の1つだそうです。

これから水木しげるロードに向かいます!

修学旅行B班

2022年10月13日 12時37分

鳥取県から島根県に入り、松江フォーゲルパークにて、日本三大そばの一つで、出雲地方名物の「出雲そば」の昼食です。

このあと園内を散策します。色とりどりの花が咲き乱れてとても美しい園内です。

 


修学旅行A班

2022年10月13日 12時24分

堀川遊覧船に乗ってきました。

橋の下を通るとき船の屋根がぐっと下がってきてアトラクションみたいでドキドキ。

カモの親子が遊んでいたり、船頭さんが歌ってくれたり、とても風情のある船旅でした。

修学旅行 A班

2022年10月13日 10時27分

出雲大社を散策してきました。荘厳で雄大な神社に感動です。

神無月の10月には、全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まり,出雲では神在月と言われるそうです。

縁結びの神様とも言われますが、どんなお願いをしてきたのでしょうか。

出雲大社を出発して、これから松江城に向かいます。

修学旅行B班

2022年10月13日 10時01分

水木しげるロードに着きました。班ごとに散策しています。

境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道です。

道の両側では177体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守って(?)います。

さて、どんな妖怪を発見できたのでしょうか。

修学旅行A班 2日目スタート

2022年10月13日 08時28分

おはようございます。

これから出雲大社に向けて出発します。

全員が元気に2日目のスタートです。