1年生集団宿泊研修

2023年4月17日 10時51分

大洲青少年交流の家に到着しました。

本日から2泊3日、集団としての規律を守り

心身ともに成長できるよう

一生懸命取り組んでいきます!

頑張ります!

対面式を行いました!

2023年4月11日 09時28分

令和5年度がスタートして2日目、新入生と2・3年生の対面式を行いました。全校生徒が集い、活気が戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 入学式 新任式

2023年4月10日 10時10分

 1月7日午前中に新任式と始業式、午後から入学式を行いました。4月に15名の新任者を迎え、全校生徒531名で令和5年度がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就農啓発講座の開催

2023年4月1日 09時00分

2月に愛媛県今治支局地域農業育成室の支援をいただき、日高農場にて園芸クリエイト科の就農啓発講座を開催しました。

1・2年生45名が参加し、地域農業者の講演や就農について考えを深めました。講師には、愛媛県農業指導士の井門さゆりさん、青年農業者の井上洋平・衣美さんに講演いただき、農業経営の様子や就農へ至るまでの考えなど聞かせていただきました。また、就農に関する情報提供では、農業大学校及び各市町の職員の方々が就農へ進むためのアドバイスをいただきました。

令和4年度離任式

2023年3月29日 10時05分

 3月をもって17名の先生方が御退職や異動をされました。離任式では在校生や卒業生に向けて熱いメッセージを語っていただきました。南高生としての誇りを胸に頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農に風をおこす交流研修会

2023年3月27日 16時06分

 令和4年度「農に風をおこす交流研修会」が、今治市市民会館で開催され、園芸クリエイト科2年生3名が参加しました。

 研修会では、今治市及び上島町の農業関連団体の主催のもと、「新たな担い手が描く夢ある農業」をテーマに、講演や事例発表などが行われました。本校生徒は、昨年度より研究に取り組んだ「媛かぐやの魅力探究」のプロジェクト発表を行い、堂々と発表をしました。

 発表後には、生活研究会の団体から共同での研究活動を依頼されたり、地域の法人団体から地域課題の取り組みを依頼されました。園芸クリエイト科の取り組みを地域で理解していただくよい機会となったと思います。