学校周辺環境整備(園芸部)
2025年9月8日 08時11分9月6日(土)園芸部(5名)は、国道317号線の歩道整備や草花の定植を行いました。通行される皆さんに心地よい環境作りに努めています。
〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号 TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945
9月6日(土)園芸部(5名)は、国道317号線の歩道整備や草花の定植を行いました。通行される皆さんに心地よい環境作りに努めています。
8月30日(土)みなと交流センター「はーばりー」にて、12月に予定されているいまここ青春祭の打ち合わせ会に参加しました。今治南高校はスタンプラリーの担当となり、実施内容の検討を行いました。しっかり準備を行い、参加者に楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。
8月30日(土)・31日(日)に熊本市で行われた、水草研究会 第47回全国集会に参加しました。今治市で絶滅が危惧されている、デンジソウの保全活動についてポスター発表をしました。指導していただいているしまなみ水域探究の藤原さんも一緒に参加しました。多くの専門家の前で発表するのは緊張しましたが、質問やアドバイスをいただくなど、今後の活動の参考になりました。
先日の今治CATVさんによる取材の放送日が決まりましたのでお知らせします。
9/5(金)18:00~、19:00~、22:45~、9/6(土)8:15~、12:00~の5回放送されます。
生徒たちのインタビューや9/6のマーチングコンテスト県大会、9/15のマーチングフェスティバルに向けて頑張っている私たちの姿などが10分程度放送される予定です!!!
みなさん、ぜひご覧ください♪
8月26日(火)今治市鴨池海岸で、デンジソウの保全活動でご指導いただいているしまなみ水域探究の藤原さんのご協力によりウミホタルの観察をしました。ウミホタル以外でもスナガニやアカテガニ、ヒトハリザトウムシも観察することができました。身近な海岸で、簡単にウミホタルやザトウムシなどを観察することができることに驚きました。
スナガニ
アカテガニ
ウミホタル
ヒトハリザトウムシ