〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

お知らせ

〇 野菜苗販売会
   4月11日(金)9~16時 日高農場で行います。
   ※当日14時までの入場は、整理券が必要です。
   ※整理券配布:4月2日(水)12時~4月10日(木)12時、場所:日高農場
   ※詳細はこちらをご覧ください。⇒ こちら    
〇 創立100周年記念事業について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

〇3月の行事予定を更新しました こちら
保健だより3月号を掲載しました こちら 
〇春休みの課題を掲載しました 新2年生 新3年生      

最新の南高日記

第22回高校生国際美術展 入選(美術部)

2021年7月16日 09時28分

 第22回高校生国際美術展 美術の部 平面部門において、3年野村さんの作品が、「全国高等学校美術工芸教育研究会賞」を受賞しました。また、2年冨田さんの作品も「佳作」に入選しました

  去年の11月から部活時間の制限が続く中、限られた時間の中で集中して制作を続け、本校からは10人の部員が本美術展に応募し、大きな成果を上げることができました。

 この大会は、世界各国で開催される同様のコンクールに、世界の学生が作品を応募し、そこで受賞した作品を、同時に展示するのが特徴です。テーマや技法に国際的な視野にたった制作が求められます。

 例年であれば、各国の受賞者が東京に集まり行われる授賞式では、各国大使館の方々の前で上位入賞者のスピーチを英語で行うなど、国際交流の場も設けられます。

 今年は、コロナ禍のため、残念ながらこれらのイベントは開催されません。しかし、上位入選の野村さんの作品は、東京都六本木にある国立新美術館に8月4日~8月15日展示されますので、卒業生の方々、機会があれば是非ご覧下さい。9月頃、作品が帰ってきたら、今治でも展示予定です。

全国高等学校美術工芸教育研究会賞

 

佳作