選手らが悔いなく終われるようにサポートを一生懸命しました。優勝にはあと一歩だったけど準優勝できて良かったです。最後まで気を抜かずに戦い切り、笑顔で終えることができました。準優勝という結果を残せたのはたくさんの方の支えがあってこそだと思うので感謝したいです。コックス 越智月音(3年)
北海道という遠い初めての地でのレースに、不安と楽しみでいっぱいでしたが本当に楽しい1週間でした。準優勝という結果を残せて、お世話になった方々に恩返しができたのかなと思うと嬉しく思います。ボートを通して、たくさんの出会いがあり、色んな方に支えてもらいました。ボート部に入って良かったです。たくさんの応援本当にありがとうございました!ストローク 宮﨑のどか(3年)
会場に行ってから感じるものも多く、不安と緊張もありましたが、焦らずお落ち着いてとにかく楽しむという気持ちでレースに挑みました。先輩との最後のレースを全国大会準優勝という結果で終われたことが本当に嬉しいです。このインターハイでもたくさんのものをもらったのでそれを次に繋げ、来年のインターハイでは金メダルを目指して頑張ります。2番 貴田英梨香(2年)



先輩たちと出られる最後の大会で1レースごとに緊張して怖かったけど、同じクルー、仲間を信じて落ち着いて漕ぎきることができ、決勝まで上がり準優勝という結果が残せて本当に良かったです。このクルーでのラストレースを悔いなく終われて最高にいい思い出になりました。3番 池本愛羅(2年)
高校ラストレースは目標であるレースを楽しむことと、メダルをとることができたので最高の思い出になりました。支えてくれた人に感謝の気持ちでいっぱいです。バウ キャプテン 秦未香子(3年)
毎日、ダムで練習する日々でしたが仲間の支えがあったからこそここまで来られたと思います。高校最後のレースで補漕という形でしたが、チーム一丸となって戦い準優勝ができて本当に嬉しかったです。いい経験になりました。補漕 大西眞央(3年)



7月31日に行われた北海道インターハイ2023で女子舵付きクォドルプル(4人スカル)で準優勝を果たしました。

「得意の追い風集中 今治南 女子舵かじ付き4人スカル準V」2023年8月1日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20230807-9)
【生徒会】今南リサーチ
8/2(水)と8/3(木)の二日間、中学生に向けて普通科見学説明会を行いました。3つのグループで学校概要説明、施設見学、部活動見学を順番に行いました。


入学式、遠足、クラスマッチなど1学期の行事を予定通り終えることができました。これから2学期最初にある運動会に向けて動き出します。


7月16日(日)坊ちゃん球場第2試合で、今治南、今治北大三島、今治東、今治明徳の連合チームが野村高校と試合を行いました。6対2で連合チームは負けてしましたが白熱した試合でした。応援も回ごとに今治東→今治南→大三島の順番に行い、選手も応援もONEチームで戦いました。




男子はベースボール、女子はバレーを行いました。内容はティバッティング、ソフトバレーにより、全校生徒みんなが楽しい1日を過ごすことができました。




7月6日(木)運動会グループ結団式を行いました。最初に校長先生から朱雀・白虎・青龍に団旗が手渡されました。今年のテーマは「~百折不撓~ 突き進めチーム今南」9月6日(水)の本番に向けて、熱い夏の始まりです。


7月16日(日)坊ちゃん球場で11時30分から野村高校と対戦します。今年は今治北大三島分校・今治東高校・今治明徳高校の連合チームで出場します。壮行会の後、全校生徒で応援の練習をしました。がんばれ野球部!がんばろうチーム今南!



