〒794-0015 愛媛県今治市常盤町7丁目2番17号  TEL(0898)22-0017 FAX(0898)25-6945

 059A6074

      スライド1

お知らせ

HP 魅Can部 バナーリンク 吹奏楽部 ボート部new 
    学校の魅力を知ってもらうために、吹奏楽部とボート部を魅Can部に指定しています。
〇 令和7年度菊の鑑賞会(保護者対象) 
   日時 令和7年10月28日(火)13時~15時30分 会場 今治南高校日高農場
   実施要項 こちら
〇 創立100周年記念第74回菊花展の御案内
   日時 令和7年11月3日(月)9時~15時  会場 今治南高校日高農場
   実施要項 こちら   大規模駐車場 こちら
〇 令和7年度学校案内 こちら
〇 創立100周年記念事業などについて こちらnew
〇 創立100周年記念式典・記念講演会・祝賀会の参加について こちら
〇 高校生等奨学給付金について

 教科書費、教材費など、授業料以外の教育費を支援する返還不要の給付金です。生活保護世帯住民税所得割が非課税の世帯が対象です。※家計が急変して非課税相当になった世帯も対象となります。詳細は下記をご覧ください。  

   奨学給付金リーフレット(PDF)  給付金支給申請等に係る手続きについて(PDF)

最新の南高日記

落ち葉拾い

2022年1月6日 09時59分

 12月21日(火)、園芸クリエイト科の1年生が、総合実習で落ち葉拾いに行きました。

  今日は1班が草花の実習を行う日です。今年度第1回目となる落ち葉拾いに行ってきました。最初ということで、車や人が入れるように通路の草や竹を刈るところから始まりました。どこが通路かわからないほど伸び放題の草を刈るのは大変な作業ですが、少しずつでもみんなが頑張って前進していくと、振り返ったときには見違えるほどきれいになっていました。

  山の中も一面落ち葉で埋め尽くされ、最初に入る人たちは新雪を踏んで歩くように、自分たちの作業した後がよくわかります。入口から徐々に落ち葉を集め、目標の袋をいっぱいにしてからは、元気な人たちは上へ上へと移動して、たくさんの落ち葉を集めながら降りてきました。大量の落ち葉が斜面を下ってくる様子は、雪崩のようです。怪我だけはしないように気を付けつつ、楽しく作業を行いました。たくさん汗をかきましたが、寒さ吹き飛ぶ実習になりましたね☆