2020年4月の記事一覧
先生たちも学んでいます。
生徒の皆さん、家庭学習をがんばっていますか。
先生たちも、皆さんがより理解しやすい教材を研究しています。
ロイロノートで提供するので、楽しみに待っていてください。
今年もツツジが咲き始めました!
園芸クリエイト科(特に草花専攻)の皆さんへ
「母の日」(5月の第2日曜日=5/10)に向けて生産をしてきたカーネーションは7品種いずれも順調に開花を始め、いつでも販売できそうな様子です。
一番早いのは、やはりピンク色の「マハロ」。続いて赤色の「ディアレスト」、オレンジ色の「プラリネ」もバッチリ咲いています。黄色の「メレ」、緑色の「スフェン」に加え、ピンク色の「エクレア」もやっと開花が始まりました。
皆さんが休校直前まで協力して、一生懸命栽培・管理をしてくれたおかげですね。
私たちも、この花たちも、皆さんが学校へ帰ってくる日を待っています。体調管理には十分気を付けて、しっかり休校中の学習を進めておいてください。この大変な時期を、お互いに頑張って乗り切りましょう☆(4月21日)
カーネーション
園芸クリエイト科の3年生が、カーネーションの販売準備を行いました。
毎年、5月の母の日に向けて栽培しているカーネーションです。今年も
7品種1100鉢を栽培しており、少しずつ開花が始まりました。(4月16日)
盆栽菊
園芸クリエイト科の2年生が、草花の授業で盆栽菊の石削りを始めました。
1年生より一足先に鉢上げを終え、南高の特徴である「石付け」用の石の
準備に入りました。2回目ということもあり、昨年の反省を踏まえてスム
ーズに作業ができました。この調子で、昨年よりも良い菊を仕上げたいと
思います。(4月16日)